見出し画像

紫金山・アトラス彗星

おはようございます。七草です。
今日の東京は30℃になるらしくて夏が過ぎ去る気がないというか10月下旬に近いのにどういうことなのかと問い詰めたいところですが天気のことなので私の思いとか考えとかは全然反映されないというか空調代がヤバいのでボスケテ。
という今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

ちなみにボスケテの元ネタは『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』という漫画です。でも私は元ネタを読んでませんすみません。一応、ピクシブ百科事典のリンクを貼っておきました。良かったらどうぞ。

で。天気ネタに続いていると信じたいところですが。

紫金山・アトラス彗星の観察チャンス

カードが出なかったので写真ACのMORI-TORI様より画像を拝借しました。
ありがとうございます。画像のリンク先は国立天文台です。

このところ毎日見えるらしいのですが……残念ながら私はまだ見ていません。実は地面にいっぱい建物があるので下の方だと見えないというか?(汗) あと、周囲が明るすぎるので見えないかも知れないというか?(汗)
まあ、要するにまだ確認してないわけです!!w

ネットで便利な時代になったので人様の写真などを見てます。とても素敵だなー、というか、流れ星というかこんな近くで見えるというかでけーな!!w というのが正直な感想です。
名前の由来は中国の紫金山天文台で発見されたからだそうです。紫金山ツーチンシャン・アトラス彗星と呼ぶみたいです。

そういえば教えてWikipedia様はカードが出るんでしたねw 詳しく知りたい方はどうぞ。
東京の今夜の星空なども国立天文台のサイトで確認出来ます。

私的には今夜だと18時くらいなら何とか見えるかも知れない、という高さですかね。でも今日は雨だった記憶がー(汗) あっ、曇りから雨ですかね。明日の方が見えやすいかも知れませんね、これだったら。

アトラス彗星は日が経つにつれて段々と明るさが減ってくというか、光度が下がるぽいので、出来たら早めに見る方がいいかもですね。ていうか、肉眼で見えないかもなので……双眼鏡などを使うと良いみたいです。OH…
もしかして私は見えないかも知れないw

全国各地で彗星を観測している方が写真や動画をアップしていらして、天体ショーっぽくなってるなあ、と思います。以前、日蝕の時もそんな感じでしたので面白いですw

いいなと思ったら応援しよう!