見出し画像

懐かしさとブルガリアン・ヴォイス

こんにちは。七草です。
昨日はちょっとフィーバーして記事を書きすぎてしまったからか、寝付きが悪く……(泣)
暑いと寒いと頭痛と吐き気が全部いっぺんに来た感じで布団の中で震えてました。
上がるとこんな感じになりますね。・゚・(ノД`)・゚・。

年末ということで今年の振り返り記事などが多い中、今日も人様の記事からオススメ記事にジャンプしてみました。
それにしてもどんな記事を読んでもしつこくオススメされる記事は何なんだろう……(汗)
(そういう記事に限って興味がないという……)

そして今日はステキ記事に出会ったので思わず引用。

ちょー懐かしいー!!!
カセットデッキとかラジオとか私の年代とおもっきり被ってて、とても懐かしかったのでご紹介します。

魅力的な記事なのでスキもたくさん押されている……。さすが。
そう感じたので別の記事も拝見しました。

……ん!?
ブルガリアン・ヴォイス……???
それって確か、昔にCMとかに使われてた気がしますね。

注意:
ブルガリアン・ヴォイスって、好きな人と嫌いな人にがっつり分かれる感じの音なので、再生時にはお気をつけて。
駄目だと思ったら即引き返してください。下手すると頭に響きますよ……(汗)

こちらは味の素……もといw AGFのコーヒーのCMです。

お次はキユーピーですね。ドレッシングのCMに使われてたのですね。
いえ、見ていたとは思うのですが、記憶の彼方に……w

さらに次はHONDAのCM。
うん、車のCMは観た記憶があるんですよ。

あ。HITACHIもありましたか。
テレビが浮いてるのは初めて観た気が……(汗) びっくり。

でも私の知ってる曲じゃない。
んー!?

あ。これだわw
もしかしたらCMじゃなくて、どこかでフラッシュ職人さんが使っていたかもなのですが、記憶にばっちり残ってます。

他のもありますね。同じ曲ですが、アレンジとか違います。

ここでブルガリアン・ヴォイスについての説明が必要なのですが、私は横着なので教えてWikipedia様にお願いしますw

あ、CMに使われたりしたことを書いてらっしゃる記事もありました。
noteではありませんが。

何でこんなにごっちゃり書くのかといえば。
私、このCDを何故か持ってるんですよね……w
パソコンを漁ったら音源も出てきました。

今はほぼ聴かなくなったものだったので、懐かしさに惹かれてうっかり調べまくってしまいました。
懐かしいなぁ。しみじみ。

いいなと思ったら応援しよう!