![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112477149/rectangle_large_type_2_c44423688581124462077205c2d463ca.png?width=1200)
猫とわたし③~新参者~
ずーっと放置していました。
先月、我が家に新参者がやってきた。
私の職場には野良猫がたくさんいる。
キジトラを筆頭にここ数年外から黒猫やら三毛やらやってきて
色んな毛種の猫がいる。
キジトラは警戒心が強く、餌の時だけいい子ちゃんになる。
まれに人懐っこい子がいて連れて帰りたいなぁなんて思うけど、
ネズミやらモグラを捕獲しているのを見ているので躊躇っていた。
先月、見たことのない猫が事務所の近くにいて目が合うと
シャーと威嚇しながらも私の方へ歩いてきた。
がりがりに痩せたサバ白の女の子。
推定1才ほど。
![](https://assets.st-note.com/img/1691111442358-gZSoIliAHP.jpg?width=1200)
威嚇はするけど大人しく撫でさせてくれて、なんだかとても気になった。
仕事中も気になって外出予定があったのでついでに餌とおやつを買って食べさせた。
がっつき方が怖かった(笑)
そのくらい食べ物に飢えていたのだろう。
いつもなら、野良として割り切れるのに今回は無意識に夫にLINEしていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1691111471501-hTIzq3GX7G.jpg?width=1200)
我が家には先住猫ハニさんがいる。
今年の春に、ハニさんにお友達をと思い譲渡会でオス猫を向い入れた。
しかし一週間ほど経ってその子が逃げてしまった。
探したけれど見つからず。見つけたところでまだ私たちに慣れていなかったし、
ずっと隠れていて全身の姿を見たのもいなくなる前日の数時間だけ。
捕まえることすらできない。
目隠しで連れてきたから、彼はここがどこかも分からないだろうし…。
とりあえず小屋に彼が使っていたトイレやごはん皿、爪とぎ、ハウスを置いていつでも食事と休めるようにしておいた。
もう諦めけていたこの数か月、最近家に不審者がいるという。
トイレの窓の網戸が破れていて毛がついているらしい。
そして家の中を蠢くトラ猫を夫も義母を目撃してる。
私だけ見れていないのが悲しい…。
きっと彼だろう。だって彼はそのトイレの窓から逃げたのだから。
見つかるとすぐ逃げるようだし、私たち誰も近づくことも触ることもできない。
もどかしい…。だけど、もし彼なら生きていてくれただけで安心した。
私たちに懐かなくていいから、私たちの近くで過ごしていて。
そんな出来事もあり、また彼が戻ってくることを願いながらも
躊躇はしたものの、なぜかサバ白が気になってしまう。
夫は“連れて帰っておいで”と返事をくれた。
その日のうちにその子を捕まえて病院へ行き健康診断をしてもらった。
耳ダニがすごく数週間に及ぶ治療が始まる。便にも虫がいたので薬を貰い。
エイズや白血病は大丈夫だった。
問題はハニとの相性。
案の定連れて帰ったら、ハニもサバ白も威嚇。初日だから当然だけども。
とりあえず新参者は使っていない部屋にケージを作りそこでしばらく過ごしてもらう。
耳ダニ治療が終わるまではハニとの接触はさせられないという。
新参者の名前は【凪 なぎ】に決まった。
とても甘えん坊、そしてわがまま(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1691111564359-rfQtZZkpOW.jpg?width=1200)
この子すごい人懐っこいなぁ。
人のあと付いて歩くし、私のお腹で寝るし、直ぐお腹見せるし…
と思ったら発情期だった(笑)
いや、元々人懐っこいんだろうけど(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1691111687264-9Ql1acmUH4.jpg?width=1200)
気に入らないとすぐ怒る。
ハニさんは少し怖がっている様子。
前回のオス猫の時は威嚇しながらも興味を持って様子を見に来ていたのに。
やはり、メス同士は難しいのだろうか…。
凪が来て3週間ほど経つがいまだに近寄ろうとしない。
一度私たちの不注意で、鉢合わせてしまって凪がハニさんを追っかけてしまった。
ハニさんは臆病だし戦闘能力を持っていないので、自分より小さい子に負けてしまった。
余計に距離が離れてしまい、仲良くなれるか心配。
![](https://assets.st-note.com/img/1691111834676-AnKfk1dibM.jpg?width=1200)
今少しずつ、お互いのタオルなどを交換して匂いを覚えてもらおうと試み中。
そして、今凪は2階の部屋にいるのでなかなか彼女たちが同じ空間にいることがないため
近々凪をリビングに移動しようと思う。
お互いの存在を知ってもらわないとね。
しばらくは喧嘩が続くだろう。猫たちの世界に私たちは手を出せないから我慢して見守る。
性格が正反対だからなぁ…(笑)
これで何か進展があればいいのだけど。
どうであれ、ハニさんを最優先で接してあげないとね。
![](https://assets.st-note.com/img/1691112117122-vBmwVSuzNm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691112179340-nIoPkfCWS5.jpg?width=1200)
多動飼いの先輩方、アドバイスがあればください!お願いします!