
Happy Holidays!
Disney+で先月配信開始になった「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー/ホリデースペシャル」をやっと観ました!
クリスマスイブの夜に、息子達に挟まれて布団の中でこっそり。
こっそりと言いつつ、普通に声出して笑っちゃった。あっという間の44分。これは必見です!
↓以下、ネタバレ満載の感想になります↓
一言で総括すると、マンティスの健気な可愛さに胸を打たれる、温かくて笑えるクリスマスストーリー。
こういう短編でサラッと重要な情報(マンティス=ピーター・クイルの妹説)出しちゃうのがMCUだよなぁ.....
冒頭の「なんか知らんけどクリスマス」みたいな歌がめちゃくちゃ好き。クリスマスへの間違った想像が膨らんでて面白い。これは字幕で聴く方がいいかなぁ。
歌い終わったあとの「その楽器弾くの上手すぎだろ」ってツッコミでまた笑う。
あと、ザーグナッツの話ばっかりされてブチ切れるマンティスね。キレッキレで笑った。
お兄ちゃんに最高のクリスマスプレゼントをあげたいという健気な妹心がね、大好き。
何をプレゼントするかで「ケヴィン・ベーコン」をチョイスするのも最高。
過去作でチラッと名前が出ただけのケヴィン・ベーコンをここでこんな使い方するとは。劇中で「ケヴィン・ベーコン」って何回言っただろうね。私まで声に出して言いたくなる。ケヴィン・ベーコン。
クリスマス飾りを勝手に持って帰ろうとするドラックスとマンティスが可愛い。
妖精をどこかに置いてきてしまって、じっくり悩んでからの“a little funny man” “no!!!”の流れがベタなんだけど面白い。
逃げ惑うケヴィン・ベーコンの演技と、感情操作された後の切り替わった演技が良かった。
そういえば吹き替えだと安原義人さんなんだよね、ケヴィン・ベーコンの声。(ブレイキング・バッドのソウル・グッドマン、ゴールデンカムイの門倉、ボス・ベイビーなど) とても好き。
こっそり物陰に隠れてピーターの反応伺うマンティスが可愛い。ドラックスのセーターにいちいち目が行ってしまう。ずるい。
乗り気じゃないっぽい態度を取りつつ協力してくれてるネビュラも好き。
愛されピータークイル、良かったね...嬉しいね...
いそいそプレゼント運んでくるグルート可愛いな。棺桶かと思った。
なんやかんやあって自分の意思で留まり、一緒にクリスマスを盛り上げてくれるケヴィン・ベーコン。彼の株がひたすら上がっていく。
プレゼントのチョイスがどれもこれも素晴らしかったね!
ドラックスの喜びっぷりがたまらん。ここでlittle funny manと再会は素敵すぎるよマンティス〜〜
ロケットにはバッキーの...腕...?これどうしたのネビュラさん??
サラッとやるのはいいけど、気になっちゃうからちゃんとそこに至る経緯を映像化してほしい。強欲なので、私。
グルートからのプレゼント、名場面ジオラマもめちゃくちゃ良かった。オチが最高。何度見ても笑う。
そして、涙ぐみながらピーターに「自分もエゴの子どもなの」と告げるマンティス。すごい勇気振り絞って、でも不安でいっぱいなのが伝わってきて、抱きしめてあげたくなった。
ピーターが「妹ってこと?」「それって最高のクリスマスプレゼントだよ」って言ってくれたのが嬉しすぎてほっとして泣いたよね。その前のシーンであれだけ笑ってたのに泣いちゃったよ。何この良質なドラマ。
冒頭でツリー蹴っ飛ばしてたヨンドゥのプレゼントエピソードも良かったね。みんな大好きヨンドゥ、まだ株を上げるとは凄い奴。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー本編を観たくなっちゃった。
まぁとにかくいっぱい笑ったしキャラ愛深まったし、素晴らしい短編映画でした。
24日の夜に初回吹替で観て、その後すぐ字幕で観て。今日もまた字幕でもう一回観たという中毒っぷり。
来年以降もクリスマスシーズンに必ず観ることでしょう。あぁ〜楽しかった!
いいなと思ったら応援しよう!
