![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100882439/rectangle_large_type_2_fc9ceb3e192e6e036d177ed463b5e79f.jpeg?width=1200)
【旅blog】ベトナム(ホイアン・ハノイ)_2023年3月_1日目
こんにちは。
フィリピンで人生の夏休みを謳歌中のsadieです。
ビザの延長にお金かけるくらいなら「海外旅行へ行きたい!」というワガママな私に付き合ってくれる相方と共に、今回はベトナムへ行って参りました。
*こちらの記事は旅行1日目についてです。
【Schedule Over view】
1日目: Hoi-an/ホイアン旧市街
2日目: Hoi-an/ミーソン遺跡ツアー
3日目: Hanoi/ハノイ市内
ベトナムに到着!
<< 08:00 >>
フィリピンからのフライトで、ハノイ・ノイバイ空港に到着しました。
ここでベトナムに入国し、国内線でダナンへ向かいます。
入国審査では待ちの列で少し待ちました…15分くらいだったと思います。こういうこともあるのでTransitの時間はやはり2時間以上は欲しいです…
私たちは乗り換えに3時間ほど余裕があったので、空港内でSIMカードの入手・両替・朝ごはんを食べる…という3つのタスクを敢行。それでも意外と時間に余裕がありました♪
空港で両替+SIMカード入手
<< 08:30 >>
到着ロビーには「SIMカード販売店」と「両替店」がズラ〜と並んでいて、前をちょっと通るだけで店員さんに声かけられます。ビビリな私はすぐ終わらせたくなり、比べたりもせずSIMカードと両替が一度にできるお店を選択。
SIMカードは「Mobifone」の使い捨てSIMです。窓口のおじさんに「通話いらない!一番安いので!」と言いました。*滞在中Grabを利用しましたが、Grab内のチャット機能で通話は必要なかったので
ちなみに、旦那はe-simに挑戦していました。スマホで事前に登録できてしまう「楽さ」では勝てませんが、通信環境としてはSIMカードの勝利だと思います。特にホイアンやミーソン遺跡周辺で何度か極度に通信速度に文句を言っていました。都市部のハノイでは快適そうでしたが。!!
両替は3万円分しました。でも今回の旅行では2万円も使いませんでした・・・両替はもう気持ち少なめか、ホテル代を現金で払うのも手でした。次回に活かします!
空港でお昼ご飯・カフェ
<< 09:00 >>
手荷物検査後、搭乗ロビーで2時間ほど時間があったので、まずはベトナムに来て初めてのフォーを食べることに。こんな感じのカウンターで頼みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678286461289-ekDZr36Zus.jpg?width=1200)
朝ご飯にぴったりな味で美味しかったです。フォーってホッとする味ですよね〜。こういうのフィリピンでは食べられないので染みました。
一緒についてきた香草がパクチーではなくミントだったのに驚きました。本場ではこういう食べ合わせなのか・・・と学びました。個人的にはパクチーの方が好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1678268308547-swgyNpAid1.jpg?width=1200)
<< 10:00 >>
流石にフォーだけでは1時間くらいしか時間を潰せず、カフェにも行きました。「LUCKY CAFE」というお店で、私は温かいカプチーノをオーダー。少し空港内が寒かったかもしれないです・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1678432442906-xxeiUIJWw7.jpg?width=1200)
ダナン空港に到着!
<< 12:30 >>
Vietjetに乗り、ダナン空港に到着。1時間くらいのフライトでした。
ハノイの空港で休憩を挟めたので、疲れもそこまで溜まらず目的地まで来れました。ここからはGrabを使ってホテルへ向かいます。
今回泊まったHOTEL
<< 13:30 >>
ホテルに着きました。空港からは車で50分ほどかかりました。
今回泊まったホテルはホイアンの旧市街に近い場所で、Mulberry Collection Silk Village in Hoi Anです。とても居心地良かったオススメのホテルです!!
旧市街から少し距離があるぶんリーズナブルで、部屋のバルコニーからはプールが見えちゃうリゾート感のあるお部屋でした。また、アーリーチェックインできるプランで予約していたので、すぐお部屋へ行けたのも良かったです。ホテルの雰囲気はTrip adviser よりご確認ください。評価もいい感じですね!
<< 14:00 >>
お部屋でまったりしたいところですが、お腹も空いていたのですぐホイアンの旧市街へすぐ向かうこととしました。旧市街へもGrabを使いました。ホテルには自転車の無料レンタルや旧市街まで連れてってくれるシャトルバスもありましたが、時間の有効活用を最優先しました。
LUNCH TIME
<< 14:30 >>
車は旧市街の中に入れないので、少し手前で下車。
遅めのお昼ご飯では、観光客に人気のバインミー屋さんBanh Mi Phuongへ行きました。
テーブルでオーダーし、座って待つことができたので意外とゆったりできるカフェレストランのような雰囲気でした。味ももちろん美味しかったです!やっぱりバインミーはパンの美味しさが重要ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1678435850472-P7ctuwUEKL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678436065628-KAFZ7IcGPK.jpg?width=1200)
ホイアン旧市街へ
<< 15:30 >>
お腹も満たされたところで、いよいよホイアン旧市街へ。まずは旧市街の観光施設へ入るためのチケットを購入しました。ホイアンをネットで調べた際に「街を歩いているだけでチケットの提示を求められるから気をつけて!」と見たことがあり、心配でとりあえず買いました。1人600円程度。
結論、施設に入るとき以外でチケットは使いませんでした。街を歩いたり飲食店に入るだけであれば必要ないと思います。「来訪者はチケットを買いなさい」なんて掲示板も見ませんでしたし、運が悪いとそういった声かけ?(旧市街全体が世界遺産なのでその保全のためにご協力を!!…という意味合いで)に捕まってしまうのかもしれません。
ちなみに有名な「日本橋」はチケットを使う施設の1つでしたが通るだけならチケットなしでOKでした。橋の中は通行が多く、そもそも中で立ち止まることができなかったのですが、チケットなしで何度も橋の中を通り抜けることができました。思ったよりも結構テキトーな感じ?で逆に安心しました。
旧市街をぐるっとお散歩
旅行前に雑誌やSNSで街中の綺麗な写真をたくさん見ていましたが、実際に見る景色はまた格別でした。建物の黄色、(たぶん)ブーゲンビリアというお花のピンク、草木の緑、カラフルなランタン・・・どこを見ても絵になる街並みです。街中では観光客としかすれ違わないのでテーマパークの雰囲気にそっくり。東京ディズニーランドのカリブの海賊付近っぽい感じでした。
気温は30℃くらいでも心地よい風が吹いており、この日はひたすらお散歩しました☀️ちなみにホイアンのベストシーズンは乾季に入る3月~7月といわれています。(私たちが訪れたのは3月上旬です)
![](https://assets.st-note.com/img/1679459012061-tppksksHWA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678446267862-pmpx4qYVbJ.jpg?width=1200)
観光スポット①:Hoi Quan Phuoc Kien
ピンクで可愛いな〜と目星を付けていた礼拝堂。実際に行ってみると細かい装飾や床のタイルまで可愛い。・・・行って良かったです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99951374/picture_pc_40669ef22d26d82dd45e0f9c8e7d9bc9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99951375/picture_pc_a1b69be0c37dd2313ea5799716124e96.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99951291/picture_pc_4ac32804acfc0ecdcc04bb96fe85d0ff.png?width=1200)
観光スポット②:The Old House of Phung Hung
old house は他にもありましたが、ここを選んだ理由はたまたま近くを歩いていたからです・・・笑。2階は狭いですが、吹き抜けの構造がオシャレ。窓から見える街並みも良かったです。日が傾き始めると黄色い壁面がより濃い色に変化し、美しい・・・!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99952051/picture_pc_02ab78d57a775c154a112c0c15aeb86d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99952032/picture_pc_69b00c4cd3cfa54900899f73dfebac1b.jpg?width=1200)
Cafe TIME ☕️
<< 17:30 >>
ホイアンの街並みをルーフトップから見たくてThe Chef Restaurant & Cafeへ行きました。Instagramで事前にチェックしていたお店です♪
1階で注文し、自分の席を確保するスタイル。屋上まで登って席が空いてなかったら嫌だな・・・と思ってしまい、結局室内の席を選択しました。
2階からの景色も良く、窓は全開なので風も入って最高のカフェタイムが過ごせました。内装のレトロ感が素敵なので、むしろ店内オススメかもしれないです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99953243/picture_pc_24e17c93da1d8208726f2d8c44a8b96c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99953245/picture_pc_8b800a74947eac4b439d8b353bb72788.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99953246/picture_pc_116204071207153dcf10d7ee1adc98c8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99953250/picture_pc_c22a790f3b98e8d4836357e378978657.png?width=1200)
DINNER TIME
<< 18:30 >>
夜ご飯は早めに食べて夜のホイアンを歩かねば・・・!と気持ち早めに夕食をとることに。Cargo Club Cafe & Restaurant というレストランへ行きました。
特に予約せず訪れたのですが、なんと川沿いの景色が見えるテラスへ案内してもらえました。ベトナムにしては高めの値段設定ですが、食事も美味しいし夕日も夜景も見られて、最高のディナーでした。
普段はテラス席なんて断固拒否の超インドア派sadieですが、人生で初めて「お外でご飯最高!」と思えました。笑
ホイアン3大料理「ホワイトローズ」「揚げワンタン」「カオラウ」を含む料理をいくつか頼み、二人で4000円くらい。ビールや食後のお茶も頼んでこの値段は安いかも?
ただ夕食どきはツアーの団体客で店内が埋め尽くされます。静かに食事を楽しみたい…という方にはオススメしません。テラスに座ると、川沿いの景色の写真を撮ろうと遠くの席からお客さんが集まってくるし、嫌な人は嫌かもしれないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679305895530-WWjw7nNE55.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679306231565-I2x5SyTxmu.jpg?width=1200)
夜の旧市街(*ちょこっとだけ)
<< 19:30 >>
ホイアンと言えば夜の景色!!・・・と楽しみにしていましたが、残念ながら日中よりも観光客の数が増えて非常に歩きづらく、、、私たちは1時間もしないで撤退してしまいました。😅
原因はレストランから日没までの景色+夜景も見ちゃったから。(←もう満足なくらい綺麗でした♡)夜のホイアンの楽しみ方は灯籠流したりボートに乗ったり、、と色々あると思いますが全てが見える外側の席でご飯を食べるのが一番かもしれません。特に人混みが苦手な人にオススメします。
![](https://assets.st-note.com/img/1679461296938-XV6BmgShO9.jpg?width=1200)
また、夜のホイアンでの注意点があともう一つあります。
ホテルまでのGrabです。
旧市街から近い場所にホテルをとれていれば問題ないのですが、一日中歩き回って疲れていたし、治安の面でも少し不安だったのでできればGrabで帰りたかった・・・それなのにドライバーが全然つかまらない!!結局私たちは諦めて徒歩でホテルへ戻ることとなりました。
反省点は、大通りにピックアップポイントのピンを立てなかったこと。
行きに降ろされた場所(Banh Mi Phuongの付近)にピンを立てて待っていたのですが、ドライバー側から2回もキャンセルされました。しかも2回とも5分ほど待ってからキャンセルされたので、本当に無駄な時間を過ごしました・・・
待ってる間はバイタクのキャッチに声をかけられまくるし、結構気分悪いので気をつけてください・・・泣
Grabのピックアップポイントは大通りに面した場所に設定することをオススメします。starbacksから少し出たところに大通りがありますよね。この辺が良かったのかもしれないです。
こうしてヘロヘロでホテルへ帰還。
シャワーを浴びてすぐ寝ました・・・zzz
* この旅の続きは、【旅行blog】ベトナム(ホイアン・ハノイ)_2023年3月_2日目にて!!