味の濃さに慣れすぎると

悲しい。

俺はガキの頃から柿の種が好きだった。柿ピー。ピーナッツは好きじゃないから、柿の種100%のやつなんて仏100%だと思ったし、いちご100%だと思った。

色んな柿の種があるけど、亀田の柿の種が最高だと信じてた。

高級柿の種みたいなのが出てきたり、チョコまぶしてみたり、チーズっぽいフレイヴァーが乗っかってたり色んな柿の種が出てきた。

でも俺は、頑なにシンプル柿の種を信じてた。


だけど俺の心を惑わせるやつが出てきた。

柿梅

こいつだ。

うめえ。

あまじょっぱうめえ。

とにかく味が濃い。

うめえ。

これのピーナッツ入ってない柿100%のやつがある。なぜか100均とかでしか見ないけど。ある。

たまらん。


でも、このたまらん柿ピーを食べすぎたら、普通の柿ピーの味じゃ物足りなくなってしまった。

あれ、こんなに薄味やった!?

ってなってしまった。

一瞬コロナを疑ったぐらいに薄味やった。

今や、この梅柿ピーが柿ピーのスタンダード味になってしまって、元祖がサガミオリジナルかな? ってぐらいウッスウスになってしまっているのだ。


あんなに好きやった柿ピーが。

味薄く感じてしまうことに悲しみ。

ラーメンとかもそうや。味濃いのに慣れすぎて、昔ながらのラーメンなんか薄くておいおい! 早漏の俺には! ってな感じになる。


悲しい。

って話。

いいなと思ったら応援しよう!

さだゆめ
俺をサポートしてくれたらどうなるか。 マニフェストを考えてみました。 頑張って幸せになる。俺が。 あなたを幸せにできたらいいな。 以上! マニフェストって、もう使わないですね。意味もよくわかってないけど。