めっちゃ元気な挨拶の店苦手
「お客様入られました~、せーの!」
「「「「いらっしゃいませー!!!!」」」」
みたいなパターンの店すげえ苦手。
うんうん、挨拶元気で気持ちいいねえ!
ってならん。まだ。そっとしといて欲しいってなるなあ。
しかもそんな元気タイプの店やのに、ピーク時で忙しかったりして「せーの」の後にあんまりいらっしゃいませが乗ってこなかった場合哀しすぎるし。
無言で不愛想も嫌やけど、あんまり「いらっしゃいませ!」が強すぎる感じもしんどい。
ほどほどがいいってことなんやな。世の中。
それとか、注文したやつを結構な大声で復唱されるのもすげえ嫌い。
コソコソっとしてほしい。
なんか、俺が注文した奴を全員に聞かせてるのかしら? ってなるぐらいのでかい声の人いる。大声で厨房に頼まないといけないタイプの店なら、それしかないよねえってなるけど、どう見てもリモコンみたいなやつ触ってて、シンプルに間違えがないかの復唱で大声はやめてよってなる。
別に恥ずかしいもの頼んでるわけじゃないけど、自分の選択が大声で告知されるのは気持ち良くないねえ。僕はね。僕は。なんか、その店の一押しで、マグロ一本食い! みたいな仰々しいやつでお祭り感覚やったら別にいいけどさ。
野菜炒めとミニラーメンセット!
みたいなのはそっとしといてよ。ってなる。
注文して「〇〇入りましたー!」
「「「「「「喜んでー!!!!!!」」」」」」
みたいなんも当然苦手。
そっとしといて! ってなる。
結局、僕がそっとされときたい人なんやろな。
すげえ店員さんが喋りかけてくる店苦手やし。
カウンターの飲み屋とかも。苦手。
すげえ陽気なバーのマスターとかも苦手。
そもそもその人が友達とかじゃなかったら苦手。
なんか、自己啓発本でも読もうかな!
人生楽しみたーい!!!!!
喜んで!
いいなと思ったら応援しよう!
![さだゆめ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43499322/profile_a836683f281efa6d2be072d5d6e3e391.jpg?width=600&crop=1:1,smart)