![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111858862/rectangle_large_type_2_3042487ab76854b087cef2a51fa058a6.jpeg?width=1200)
ジャンダルムに行きたい
今年はいきますジャンダルム、絶対行きたい、どうしても行きたい。
というわけで2通りルート組んでみました。
岩稜帯が連続する緊張感溢れるコースなので全て小屋泊にします。
大金握りしめて憧れの稜線を歩きにいこうとおもいます。
晴れの日を狙っての参考になるので、天気と相談しながらになりそう。
前提として、ジャンは西穂側から登るのがメジャールート、大キレットは槍側から登るのがメジャールートのようです。
メジャールートというより核心部が登りになるからちょっと危険度低いって言う話。
大キレットは逆走することになるけど、先日大キレット行った人が舐め腐ってたから気をつけていけばきっと大丈夫でしょう。
その前にアクセスについて…
基本的に新穂高温泉からロープウェイ使って入山、帰りは上高地から新穂高温泉までバスを使って帰る予定です。
新穂高ロープウェイ
始発は8時30分、最終は16時
片道1900円、9月は水曜運休なので要注意
駐車場は登山専用駐車場は300円/日
上高地〜平湯のバス
1180円、各時00分・30分発、17:30最終
平湯〜新穂高温泉のバス
910円、各時40分発、19:37最終
それで本題のルートへ。
①2泊3日の王道コース
ジャンダルムに行く時の王道ルートですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1690461045902-OWiYPzugk0.png?width=1200)
1日目 ロープウェイ駅〜西穂山荘 1.2h
2日目 西穂山荘〜穂高岳山荘 8.5h
3日目 穂高岳山荘〜上高地 6.8h
サクッと登って帰ってくるならこれ、エスケープルートはないので天気と要相談。西穂独標超える前に覚悟決めましょう。
②3泊4日の穂高連峰大縦走コース
ジャンダルム+大キレットの岩稜帯大満喫コース
もはや飽きるレベルかもしれない、天気が良かったらこのルートにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1690460875633-8AkHBVFvS4.png?width=1200)
1日目 ロープウェイ駅〜西穂山荘 1.2h
2日目 西穂山荘〜穂高岳山荘 8.5h
3日目 穂高岳山荘〜槍ヶ岳山荘 8.5h
4日目 槍ヶ岳山荘〜上高地 7.3h
エスケープルートは奥穂からザイテン経由の上高地かな、最悪北穂から涸沢経由の上高地
奥穂抜ける前に覚悟を決めましょうね。
というわけで2通りルートを組みました、9月で行けたらいいなあとは思ってます。
無理はしない、天気が悪そうだったら違う山に行きましょう。
予約系URL
西穂山荘 素泊まり9500円
予約は西穂山荘松本事務所へ
0263-36-7052
穂高岳山荘 素泊まり9500円
槍ヶ岳山荘 素泊まり9500円
最近気付いたけどここに予約まとめておくととっても便利。
この前の私ありがとうってめっちゃなる、電波ないと終わりなのが痛いところ。