株式会社ナレッジワークに入社して半年が経ちました。
正確には約半年ですが、表題の通り、今年4月から2020年4月に創業された株式会社ナレッジワークに入社しデザイナーとして働いています。2年振りの会社員生活となります。
なぜ入社したか
フリーランスの生活は案件の報酬額も高いし、生活も自由度があって自分に合っていましたが、それと同時に停滞感のような気持ちをずっと拭えないままでいました。具体的には、「これ、自分の実力で達成出来るか出来ないか分からない...」といった絶妙なラインの案件に関わるモチベーションを保てず、100%自分のスキルを安定的に発揮できる案件を選んでしまいがちで、結果的に所謂スキルの切り売り状態に陥っていたと思います。
そんな状態でも確かに得られるものはあって、プロジェクトの進め方だったりビジネス上の戦略から要件に落とし込むといった、広義な視点からデザインに関わることができたのは間違いなくフリーランスで関わった案件によるものが大きかったです。フリーランス時代に関わった関係各位の方々、この場で御礼申し上げさせていただきます。
フリーランスとして1年半ほど経った時、ふと会社員とフリーランスを繰り返すことで両者のメリットを享受できるのではないか?と感じました。この2年で地方への引っ越しや、結婚・犬を飼い始めたなど、ライフスタイルが大きく変化し、その時々によって会社員をやるのかフリーランスをやるのか、自分の中で選択肢を持てるようになったのは大きい変化でした。
そこで現状のライフスタイルと照らしあわせつつ、改めて自分自身のスキルを研磨・成長させるために再度スタートアップでデザイナーとして働くため入社しました。また会社のビジョンやプロダクトで解決しようとしている課題がとても具体的かつ、共感できるものだったのも大きい要素でした。
特に僕は「何を作るかより、誰と作るか」を重視しているのですが、会社に誘ってくれた前職FOLIO時代の同僚のよしこや、同じくFOLIOで一緒に仕事をしたmoromii が居たことも大きな決断の要因でした。
デザイン、エンジニアリング、ビジネスの融解
半年も経つと業務に慣れ、改めて自社の環境は恵まれているなと感じます。そもそも働いているメンバーの経歴がみな凄く「強くてニューゲーム」状態なのもありますが、けして自分の職務範囲のみに閉じず垣根を超えて事業に向き合っている...それが凄く良いなと思う点です。デザイン、エンジニアリング、ビジネスそれぞれが独立しているのではなく、融解し、より一体となって事業に向き合える環境ってあまりないのではないでしょうか。
僕自身、主業務はプロダクトのUIデザインがメインですが、社内のフロントエンドエンジニアにフォローしてもらって特定の機能や画面の実装を担当したり、機能追加/改善のminispecを作成したりと、色々な業務に取り組めています。よく「やりたいこと、求められていること、できること」の3つが掛け合わさっているといいと言われますが、まさしくそのような環境で仕事できています。
またエンジニア陣からPMFに向けてこういう機能、改善をロードマップに組み込むことが必要なんじゃないかという提案がMTGで共有されるなど、皆コトに向き合っており、前々職のDeNAを彷彿させるような風度も良いなと思います。
社内環境、制度が整っている
スタートアップだから仕方ないとされているような問題が弊社では全く起きていないのが事実です。社内規定や制度はすでに整っており、フルリモートワークでも全員が目線を合わせていけるような仕組みもあり、ストレスを感じないで仕事ができています。
中でも僕が好きな制度はThanksCardという制度です。毎週金曜日に感謝を伝えるという名目で、特定の誰かに対してお礼を言い合うのですが、リモートワークで仕事以外の雑談が減った分、社員同士のコミュニケーションを見ているとほっこりします。もちろん、Thanksを貰えると嬉しい気持ちになります。
あとは毎朝全メンバーが参加するプロダクトデイリーというMTGでは、minispecやデザイン案に対してのレビュー、フィードバックをもとにした議論などを行っており、職種関係なく全員がプロダクトに対して向き合える場があります。今後メンバーが増えた時にずっと同じ体勢でやれるのかという観点はありますが、この会社、メンバーならそれに応じて適応、進化していくことができると確信があるので特に懸念はありません。
プロダクトについて一切書いていない
さてここまで読んだ人は「そういやプロダクトの話一切出てきていないな」と思っているでしょう。実は現在プロダクトはステルス開発中であり、この場で語ることはできません。
一部だけお伝えすると企業向けのプロダクトには3つの領域があると言われていますが、僕たちはワークエクスペリエンス領域、現場の社員向けに、業務体験の向上を提供するプロダクトを開発しています。
ただプロダクトについて触れなくても会社に興味を持ってくれた人、ぜひ一度僕を含めた弊社のメンバーと話してみませんか?「何を作るかより、誰と作るか」を重視している人だったり、純粋にプロダクトについて話を聞いてみたかったり、気軽に情報交換ベースでもお話できると嬉しいです。
以下のコーポレートサイトには採用に関する応募導線なども掲載しているので、よかったら見て頂けると嬉しいです。
弊社の一部メンバーの紹介
他のメンバーの転職記事や、プロダクトに関するエンジニアリングの記事などもまとめさせて頂いたので、気になる方は以下を確認してください。弊社CEOやCTOのMeetyの導線も掲載しています。(僕自身については TwitterのDMなどで連絡を頂けると。)