見出し画像

ファッションリメイクコンテスト

画像1

atelier HIKITSUGI主催のファッションリメイクコンテスト第二回に応募中。
https://www.a-hikitsugi.tokyo

試作写真投稿中。インスタ映えする御洒落写真では無い。

寝ようかなと思っていたけれど、アメリカの警官が黒人を殺した動画を観て仕舞い、益々寝れなくなる、

昨日のインスタ、通知設定してある海外の人からの投稿、殆どが真っ黒で、アレキサンダーマックイーンからも、その御知らせ、

日本でもあの上級国民とか言うジイさんが親子轢いても捕まらない、賭けマージャンしても捕まらずに退職金数千万とか言う人が出たりと、本当に狂ってる、、、と思うけど、

マルタンマルジェラのインタヴューにてファッションの役割とは、とかで、人の気持ちを前向きにさせるもの、と言う回答だった気がする、この前ツタヤの更新があって、ヴィヴィアンとマルタンマルジェラのdvdを借りたんだけど、何方も過去的な物作りから未来に何を投げかけるかがテーマな人達、特にヴィヴィアンは環境活動にも熱心と雑誌でも観ている、足袋ブーツ欲しくなるよね、

なんのために作っているの。と言う愚問をたまぁに投げかけられるけれど、うざいです、

林真理子と指原莉乃の対談で、アイドルになりたいからなりました、って何故言えないの!?大概おねぇちゃんが密かに事務所に〜とか言うパターン、安室だって友達の付き添いからのスタートなので、控えめな感じが交換を持つ、これが日本特有の奥ゆかしさなんでしょうね、と良い気分にはなれない、アイドルやりたいからやってまぁす、って言えるのは聖子ちゃんぐらいなもんなのかしらん(男だったらトシちゃん)

そういえば、私の答えは、自分のために作っています、これ売って生活する為に、と答えれば、質問した相手は嫌そうな顔をしている、町田恵美や古川順子、と言う面々、きちんと答えたのに不満げなのが、イラっとします、

中森明菜は自分の為に歌っているそうで、お客さんと一緒に、ハァドッコイ!ってやるのが楽しいから、と答えていて、アラマァ、、、、伝説の女は言う事も違うよね〜って益々好きになった、全曲知らんけど、

私も、自分で作ったもの、これぞイケとるがな!を誰彼が買って着て喜んで歩いている姿を見ることが好きです、だって物作るの、作って壊して、あんま好きじゃないから、素材がダメとか、ダサいからとか、技術がないから作り直し、で初挑戦の鍵網バッグ作るのに3日掛かったんですもの!これが私の全てです、って感じ、受け取り方は人それぞれなので無理強いせんけど、これ持ったオナゴが新宿のルミネへ、、、女子会にドヤ顔で持ってって、仲間に嫉妬される姿を想像するとワクワクしまぁす☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ アシュペーフランスとかライチとかで取り扱いしてくれそうな、、、着物とかとも相性が良さげだし、此れにシャネルのチャームとかつければ、なんとなくクルーズライン臭くなる、

なんとなく編みながら構想は練っていたが、サカイとかトーガみたいなやっぱり変わり種バッグに着した、感じ、本津にこれでいいのかよ、、、と思うから、頭を冷やす為数日は放置、寝かせる時間大切、

事務局から貰った副資材、スパンコールとボタンは、、、どうしましょう!もう考えられな〜い、

服も順調に進めていつつ、、、材料も揃えたし構想はあるのに、ちょっとミシントラブル、、、解いては作り、解いては作り、、、どんだけ糸無駄遣いしてんだろう、

とりあえず1アイテム完成、残りはスカート二枚、トップス3枚、靴、の6点コース、ミシンの機嫌が良ければサッサか行くんだけどね〜、 #リメイクで救うお洋服
#エシカル
#リメイクコンテスト
#サスティナブル
#SADAHARUHIGAHAUTECUTURE

いいなと思ったら応援しよう!

SADAHARU HIGA HAUTE COUTURE
テキスタイルを活用した衣類の製造販売。 minne bace hands creema iichi 催事等で販売。 フツーに着れない系が得意、フツーに着れるものも作っているつもり。 三つ子の魂百迄。心に無い事しない。無責任で上から目線の先輩後輩ごっこ御断り。自由度が高い生き方。