![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21814808/rectangle_large_type_2_51d4d3eb7d8e1c46d5e6206a2b361fc5.jpg?width=1200)
職員さんの成長(資格編)
こんにちは!
ドラマー税理士さだです。
今日は職員さんの成長(資格編)について書きたいと思います。
今、1人パートさんを雇っていまして、日々色々とお手伝いをしてもらっています。(プロフィールの写真で3人で写っている写真があるのですが、実は1人はパートさんで、もう1人は嫁です。2人だと寂しいので嫁にも入ってもらいました。笑)
そのパートさん(Mさん)は中学校の時の同級生で、2児のママさんです。下のお子さんが2歳になり「そろそろ仕事に復帰しようかなー」なんて話を聞いていたので、「うちで働いてみない?」とお誘いしたところ、快く承諾してくれました。
Mさんは、以前は事務職をされてたんですが、会計事務所は未経験。なので簿記とかには今まで特に触れてこなかったそうです。
しかし、今年の2月の試験で日商簿記3級に合格!!
いやー、めちゃくちゃ嬉しいですねー。
特に私から資格を取って欲しいとお願いしたわけではないんですが、「せっかく働くんだったらちゃんと力になりたい。」ということで自ら進んで勉強してくれてたみたいです。いやホント嬉しい!
「試験を受ける」と聞いたときは繁忙期ということもあり、私がレクチャーすることはできなかったんですが、試験直前の時期は勤務時間を自習に充ててもらったりして、僅かながら応援させてもらいました。
いや、でもほんとに受かってくれてとにかく嬉しいです。
さだ税務会計事務所の経営理念の中には『職員の不安が少しでも払拭できるように、所内での研修にも力を入れる。』というのがあります。今はなかなか忙しすぎて実践できていないのですが、落ち着いたら所内研修もしっかりと進めて行きたいと思っています。
そしてMさんには今後更に上の資格の取得を目指してもらうのも良いのかな、と考えています。もちろん本人の希望もあるので強制ではないですが、この業界は学べば学ぶほど楽しくなる仕事であることは間違いないと思いますので。
ということで、嬉しかったのでご報告させていただきましたー。
また、嬉しいニュースがあったらご報告させていただきます!