【屋久島登山】絶景も捨てがたいけど、冒険した!
冒険と絶景と悩んだ結果、冒険をすることに!
https://note.com/sack_onback/n/ncf62c4490aa4
屋久島に来てから3ヶ月、有名どころの山は登ってしまって、初めての山に登るわくわくはご無沙汰している。
(もちろん何度のぼっても山はたのしいのだけど!)
太忠岳登山道の途中から石塚山にむけて道をそれると、いっきに道がわかりにくくなりピンクテープをたよりにすすむ。
太忠岳までの道と比べると、ここまで来る人がいかに少ないかがわかる。紙地図で調べた想像よりも、予想以上にアップダウンが多く体力が削られていく。
ただ、ピンクテープはしっかりあるので、道がわからなくなることはなく、心強い😊!
石塚山付近で岩をくぐる場所があって、そこを通過したら、すんっと空気が変わった気がした。
石塚山は、かつて太古の昔にイザナキノミコトとイザナミノミコトが降り立った地、という言い伝えがあるらしい。