見出し画像

昔取った杵柄


他支店や外資系企業がやっていて
仕事じゃないけど、仕事につながればと思い
始めたことがある。

それは、放課後クラブ

就業時間後に
社員や派遣さん、アルバイトさんが自分の得意なことや趣味などの先生をするカルチャークラブ的なもの。

たまたま仲良くしている派遣さんの趣味と
私の後輩のやりたいことが一致したことが
きっかけで始めたのだか、意外にも好評で
不定期ながらすでに数回開催できるまでになった。


そんな放課後クラブで
なんと、新しい趣味が見つかったのだ。

前回のテーマは、編み物。
私は中学生の頃、習い事との両立ができる活動として家庭科部に所属しており、
刺繍、編み物、お菓子作り…など
ひと通りやったのだが
特技になることもならず、卒業した。
その時以来のかぎ針を触ったほぼ初心者だ。

だが不思議と編み方はカラダが覚えているもの。軽くレクチャーしてもらった後サクサクっと編めてしまった。

それをみた先生役の社員から、よかったら何か作ってみてと活動で余った毛糸をプレゼントしてくれた。

せっかくなので、YouTubeを元に一玉で作れそうなものを探して、作ってみた。

参考レシピ・https://youtu.be/JXKXP3egrg0?si=bfaTphvV8zXO9HWs

網目が抜けていたり、均等ではないのだが、
完成出来たことが嬉しかった。

なんならモチーフはいろんな編み方をしてたら、いい感じにお花になった奇跡のもの。

すでに新たに何か編みたくなってウズウズ…。

密かにやっていた
やりたい事リストの中に
手芸を趣味にする。と書いていたのだが
リストの達成ができそうでワクワクな最近。

いいなと思ったら応援しよう!