![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78579816/rectangle_large_type_2_cf05f3c6d6d09367b9b72f8498a063c0.jpeg?width=1200)
銘酒名物奥の細道【宮崎編】
![](https://assets.st-note.com/img/1652581674311-AXH6tfV8Un.jpg?width=1200)
「銘酒名物奥の細道シリーズ」は、私が目をつけた全47都道府県の名産をピックアップし、自ら食してレポるという極々個人的な企画です
チーズ饅頭(宮崎各地)
しっとり目の饅頭生地にチーズが入っていることに変わりはないのですが、店によってスタイルがいろいろあります。この「チーズ万十」なんかは中にちょっとクランチっぽい食感が合ってチーズそのものがごろっとしていますが「ち」ーず饅頭の方はもっと皮が柔らかくてチーズはクリーミー。そのほかも機会があれば食べてみたいです。
肉巻きおにぎり(宮崎市)
屋台やサービスエリアでついかってしまいたくなるのが、肉巻きおにぎり。突然食べたくなることありますね。オーブンで焼いてるとのことなので肉はしっとりではなくパサパサめでカリッと仕上げた感じだけど、タレはよくし滲みてるし、常温でも保存が効くのが何かと便利でいいです。
手羽先(宮崎市)
こーんなにたくさん入って500円くらいでとてもお得。常温保存できるのもポイント高い。乾き物のおつまみばかりだと味気ない時に外出先でサッと出せる手軽さも嬉しいです。そのまま食べるのもいいけど、ご飯とかに入れて野菜と炊くのも良いかもしれない
おつまみ鶏皮(都城市)
どこにでもある名前のようですが、ちゃっかり商標登録してるんですね。食感が結構固くて歯の弱い人は注意した方がいいくらいかもしれませんが、
だからこそおつまみとしてはぴったりなのかもしれません
辛麺(宮崎市)
辛うまです。トッピングの唐辛子がいかにも激辛!のように見えますが、辛いもの好きならちょうどいいと思えるくらいの辛さ。実際には唐辛子よりも、ニンニクがより強烈で2、3cmくらいの大きめなのがたくさん入っていて、急に噛んでしまうとカッとなります。少しとろみのあるこんにゃく麺がよくなじみます。2袋も入っていて結構お得です。
マキシマムポテトチップス(三股町)
さくっとしたポテトにオニオンとスパイスがきいた人気のローカル調味料「マキシマム」がふんだんにかかっています。
ジャ●ビーみたいな厚切りタイプなので、じゃがいもの美味しさが際立ちます。あえてお湯を入れてマッシュポテトみたいにしても良いかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
![Sachiyo Suzuki@『イラスト&図解でわかるDX/彩流社』:イラスト担当](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2894684/profile_7b2e6544247d4c3e054efdc8d2aa2053.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)