この世界のすべてが愛おしい 3 さっちゃん 2024年11月17日 10:42 紅葉が、山から里に下りてきて、だんだんと冬の足音が聞こえてくる季節になってきました。季節のこんな移り変わりを見ながら、ああ、なんて世界は美しいんだろうと思います。そして、この世界がたまらなく愛おしくなります。 満月の夜の日暮れの西の空が美しかった ぎりぎりまだ紅葉が美しかった奥入瀬渓流 晩秋の双竜の滝は、静かで、でも、力強く、壮大なスケールです ブナの森では、小さな命が育っています キノコの世界もかわいく、美しい 湖面に移る森が、まるで一枚の絵のようです 田んぼ道にかかる、大きな大きな虹 自然からいただく色は美しい。藍の葉っぱの色は、緑から、空気に触れると、みるみる蒼く変わっていきます 冬眠前、冬支度に入るカナヘビ 夏に生まれた小さな小さなカナヘビの赤ちゃんは、森へ。 顕微鏡の中をのぞくと、そこにも小さな命が一生懸命生きている 空に浮かぶ月も美しい アトラス彗星を、初めて撮影できて、感動!夕闇が迫るとともに、だんだん現れてくる星たちも美しい 一年に3回もアゲハが羽化しました。春生まれたアゲハが卵を産んで、芋虫になって蛹になって、5月にふたたび蝶になり、また卵を産んで・・・。いのちはこうしてつながってゆく。 川で見つけたルリイトトンボ。自然の色に感動です 晩夏には、カマキリたちが必至に、いのちを残そうとしています 日向ぼっこ中のシマヘビも 生き物探しに夢中になってる子ども達 ただただ水遊びに夢中な子ども達 雪が降った朝は、空気がキリっと澄んでいて、静かでキラキラしています 雪深い八甲田の樹氷も美しくて 雪解けのあと、新緑の季節。春になると、ヤマザクラと新緑と八甲田山の残雪が見られるこの景色も大好き いいなと思ったら応援しよう! 読んでいただき、ありがとうございました!お話しに共感していただいて、子ども達の居場所のために、ほんの少しでもサポートしていただけたらとってもとっても嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。 チップで応援する #世界は美しい #この世界を楽しむ #つながるいのち #ミクロから宇宙 3