季節の移り変わり
昨日は十五夜。
庭の草花たちと共にススキを飾り、
月見団子を作り、
栗ご飯や、さんま、かぼちゃ、畑の枝豆。
季節の食材で家族で食卓を囲み、
外に出て、一緒に月を眺め、星を眺める。
「月を愛でる」って、いい日本語の表現だな~と。
星空アプリを見ながら、あの赤い星は火星かな?
土星と木星はこっちの方角に見えるはずだから、あれかな?って。
コオロギがフィリフィリ鳴く声を聞きながら、
夜空を見上げた夜。
あんなに暑くて、もううんざりって思ってたのに、
もう肌寒くて、夕方になると15度ぐらいになっちゃって、
上着一枚必要な、そんな季節。
庭のブドウは色づき、
庭のどんぐりはことんことん落ちてくる。
ああ、すっかり秋だな~。
油断してたら、娘と二人風邪ひいて、
鼻水と咳と微熱で数日。
季節の変わり目、冷やしたらダメだね。
これまた、庭の植物たちに助けてもらい、
タイムとクロモジのはちみつシロップのんだり
時にはセージやミントも入れたハーブティを飲んで、
比較的おとなしく家で過ごした数日。
我が家の庭は薬箱。
季節は移り変わる。
月は満ちたり欠けたり。
体もそれに合わせて閉じたり開いたり。
夏は開き、冬は閉じる。
閉じて縮こまった体は、春になるとまた開き始める。
夏に開いた体は、秋に閉じはじめ、冬にはギュッと閉じるのだけど、
きっと、私の体はまだ開いてたな。
季節の移り変わりを感じ、
自然に合わせた体を作る。
自然のリズムで
自然に沿って
食べるもの、まとうもの
暮らし方を自然に合わせていこう。
みなさんも、今の季節、体調は大丈夫ですか?
首のつくところ(首、手首、足首)を冷やさないように、温めること、そろそろ意識してみてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
