![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87722600/rectangle_large_type_2_84af4bed9ba0e0d965ef9a8f4989b1f1.png?width=1200)
英語初級レベルの方、オンライン英会話を突然始めるのはお待ちください ~エピソード①~
英会話スクールでマネジャーをしていた経験から、ちょっとこれから数回にわたって、英会話に関する記事をアップしてみたいなと思います。
私自身は、英会話スクールのマネージャーとして1000人近くの生徒さんと関り、自分自身はその後外資系企業で仕事をし、アメリカ人の上司と働いたりしてきました。TOEICは結構前に受けたきりですが905点でまずまずの所を取っています。
英会話スクールにいると、生徒さんが大きく2つに分かれるのが見えます。一つは、さっさと英語力をあげて次の夢にむかって飛び立つ人。もう一つが、何年も英会話を習う割に、会話力がのびていかない人。
英会話力が伸びないには理由があります。
英会話「超」初心者さんは、いきなり「英会話」はちょっとお待ちください
過去の英会話スクールマネジャー時の経験から、英語からしばらく離れていた人や、学生時代に英語が苦手だった人が「英語力アップのために、とりあえず英会話をスタートしてみる」というのは誤解を恐れずに言うと、ズバリ、おすすめしません!
なにはともあれ、「具体的な」目標を決めるべし
英会話をマスターするにあたって、まず大切なのは「何のために英会話力をつけたいのか」を明確にすること。何年も英語をしているのに、英会話力がついてこないという方は、実はこの「目標の設定」が甘い可能性があります。
「いつか、海外旅行で・・」といった、ぼんやりな感じだとなかなかグッと集中して英語の学習に取り組むことができません。
できたら、もっと具体的に目標を定めましょう。
・海外で電話をかけられるようになる(レストランの予約とか)
・1年後にTOEIC700点を超えて、昇進するとか、転職する、とか
・英語の面接で受け答えが出来るようになる
それに対して、今自分のレベルはどうでしょうか?
英「会話」の力を向上させたい場合、オンライン英会話などに通う前に、まずは通常会話で最低限のコミュニケーションが取れる基準とされているTOEICテストで470点は取得しておきたいものです。
実は、英会話レッスンだけで英語の土台を築くのってすごく時間がかかってしまい、非効率的なのです。だって、講師が外国人だった場合、単語もわからない、リスニングもできない中で英語の基礎を学ぶのはかなり困難です。日本人の講師であれば教えてもらえると思いますがちょっとその時間がもったいなくないですか?
なので、遠回りしているようでも、まずはTOEICで470点をとってから、オンライン英会話などを学び始めた方が効率としては良い可能性が高いです。
まずは、TOEICを受けてみましょう
英会話スクールに勤務していた時、まだ英語力が初級にいる生徒さんに私はこのようにアドバイスしていました
「とりあえず、一回TOEICの模擬テストを受けてみてください、そして今の素の実力を測ってください」と。
TOEICの模擬テストは色々な問題集がでていますので、それを一度何でもよいので解いてみてください。時間はTOEICのテストと同じ時間ですよ。
こちらの雑誌には、TOEICの模擬テストがついてきます。出版社のサイト上で回答を入力するとTOEICのスコアのように結果が返ってくるので、臨場感があります。
私もやってみましたよ!
まずは、トライ!何点でしたか?
単語や文法は同じ問題集をとことん、使い倒します。
ボロボロになるまで、1冊をやります。
先ほど紹介した雑誌であれば、1600円の投資で結構色々なことができますよ。
次回は、一冊の本をどう活用することができるか、について書いてみたいお思います!
いいなと思ったら応援しよう!
![平林 幸子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139861477/profile_9ae2a6ccc0e05fe33efc5f9fd848784a.png?width=600&crop=1:1,smart)