見出し画像

真の読書

真の読書

真の読書というものは、自分の内心の已むにやまれぬよう要求から、ちょうど飢えたものが食を求め、渇した者が水を求めるようにであってこそ、初めてその書物の価値を十分に吸収することができる。【107】

#修身教授録一日一言  #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 

厳しいお言葉の章です。それは何故かというと読書の必要性がまざまざとわかりがっかり感があるからですね。

自分の担当のものがあるからあわてて本を読むという程度ではおめでたいというわけです。

外面的な義務や強制感に迫られて読んだ本は得るところが少ない。

それは先生のおっしゃる通りです。

学生時代をどう過ごしたか、その後もどう過ごしたかが悔やまれます。

本をのどが渇くがごとく欲して読むということの理解が難しいと感じていましたが、この修身教授録はそういうものに近いような気もしてきました。

もっと覚えておきたい限りなのです。

いいなと思ったら応援しよう!

窪田 幸雄@サウナと読書とプリントと旭川
旭橋を愛する旭川市民です。名入れ印刷ばっかりする贈答品屋の(株)クボタ贈商とWEB販売の(株)ニムリスにて人生修行中です。旭川地域ポータルサイト「いいあさひかわ」もどうにかしたいっす。武士道の言葉「義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義」 が好きです。