Motion bro for Premier pro のインストールと使うまでの方法を解説
今までモーションプリセットをあまり使っていなかったのですが、いろいろ使って制作しよう!と調べたところMotion broに出会いました。
しかし使い方がわからず、調べると少し前の情報で今とは少し方法が違ったので、noteにまとめました。
Motion broはPr以外にAeのプリセットもありますが、今回はPrでの使い方になります。(Aeを使ったことがないから分からないけど一緒なのかな?)
ダウンロードとインストール
Adobeの拡張機能をインストール
1.AdobeのExchange画面を出す
2. Adobeの拡張機能でMotion broを検索
3.Motion broをインストールする
Motion broをダウンロードする
1.Motion broのサイトを開く
2.Premiere Proをクリック
なぜか勝手に日本語に翻訳されるけど、英語だとこの画面のここをクリック
3.Premiere Pro $0を購入する
このとき注意なのが、追加のやつで買ってしまうことあるから注意
無事にこれで無料で購入
4.メールが来たかチェック
メールに書いているライセンスキーは後で必要になります。
5.順番にダウンロードしていく
元々あったのがこれ
バージョン4ではこれに追加されたため、一つずつダウンロードする
.mbrの拡張子がついてるファイルがダウンロードされる。
6.わかるところにまとめておく
Prに一つずつインストールするので1箇所にまとめておくと探さなくていいので便利です。
Premiere Proにインストールする
このままではまだ使えません。Premiere Pro本体にインストールしていかないといけません。
1.Premiere Proを開く
2.拡張機能のMotion broを開きます
メニューバーのウインドウ→エクステンション→Motion bro
3.ファイルをひとつずつ選ぶ
先ほどダウンロードした後にまとめておいたファイルをちょっとめんどくさいですが、ひとつずつ選んでインストールしていきます。
複数選択できませんでした。
4.コードを入力
メールできたライセンスキーを入力する
5.インストール完了
このようになっていたらインストール完了です。
いざ、使う
ここまで来たらやっと使えます。
APPLYで追加
使いたいものを選んで、APPLYを押すとタイムラインに出てきます。
編集
ピンクバーのものはネストされているものなので、ダブルクリックするとシーケンスが作られて詳細がいじれます。
Motion broを使えば、おしゃれな動画が簡単につくることができ時短になりますね!ただ重たくて動きが鈍い😇
これを使ってたくさん動画制作していきたいと思います😊