
サチコのことわざウナ44「後足で砂をかける。ととのったくせに、こないだ行ったサウナの方が良かったなぁと言う男」
こんにちは。サウナのサチコです。
長いタイトルで始まりました、ことわざウナ。今日の元のことわざは「後足で砂をかける」です。「人から受けた恩義に報いるどころか、去り際に迷惑や損害を与えたり、裏切ることのたとえ」ですね。これをサウナでは、「ととのったくせに、こないだ行ったサウナの方が良かったなぁという男」と言います。
これです ↓
オートロウリュのストロングだって言うから期待したのに、これじゃマイルドだよ。このあいだ行った普通のサウナの方がよっぽど熱くね?
しっかりととのって、もしかしたらあまみまで出ちゃってるのに、その恩も忘れて文句を言う男。さらに別の施設の方が良かったとまでのたまう。
許すまじ。
え? サチコも以前同じことを言ってたって?
うそ・・・ごめんなさい。 もう二度とそんなこと言いません。サウナに行けるだけで幸せなのに罰当たりでした。この男性やサチコのように、サウナにケチをつけるのはやめましょう。「弘法は筆を選ばず」つまり「プロサウナーはサウナを選ばず」です。あ、またことわざウナの安売りをしてしまった(汗)
東京アラート発令で、せっかく開いた東京のサウナがどうなるのかと言われています。今朝のニュースでは池袋のかるまるが一昨日から営業再開したことを取り上げていました。マスクがわりにフェイスタオルを顔に巻いて、サウナに入るお客さんの姿を見ました。「開いてしまった以上、ここで閉じてしまってはお客様を裏切ることになる」というようなことを、支配人がおっしゃっていました。施設側だけでなく、サウナーの一人ひとりができることをやって行かなければなりません。「お客さんを裏切れない」という施設の気持ちを、サウナーも裏切ってはいけない。
それでは今日はこの辺で。明日も何を書くのか不明なので(笑)、いつもの通り「埼玉」でおまちしております。
サウナのサチコより