サチコのことわざウナ32「鬼の居ぬ間に洗濯、夫の居ぬ間にサウナ」
こんにちは。
サウナのサチコです。
今日はわかりやすいことわざウナにしました。「しました」っていうか、それしか浮かばなかったというか・・・(涙)。
早速行きましょうか ↓
え。今日ご飯いらないの?
マグロのサク、買っちゃったのに・・・。
夫から夕飯キャンセルの電話。こういう時に限って、今日中に食べなきゃいけないお刺身を買ってしまった奥さん。困りましたね。そういうことは、朝言ってくれよ。
おまけに「今夜は仕事で泊まりになるかもしれない」ですって(ほんと?)。どうやら長い夜になりそうです。「今日はゆっくりお風呂にでもつかって、刺身をつまみにビールでも飲もうかな。でも自分一人のためにお風呂を沸かすのも勿体無いなぁ」と考える奥さん。
あ、そうだ。
もうおわかりですね ↓
この手があったじゃないの。
「夫の居ぬ間に、サウナ」
やっとサウナに辿り着きました(笑)
そうです、こんな時こそサウナ。主婦こそサウナに行くべきだと私は思います。心の洗濯にサウナは最高ですよ。
前後しましたが、「鬼の居ぬ間に洗濯」とは「主人や監督するものなど、怖い人やうるさい人がいない間に、のんびりくつろいで気晴らしすること。洗濯とは命の洗濯の意味で、日頃の苦労や束縛から解放されて楽しむこと」だそうです。
今日は、まんまじゃん(笑)
別に「鬼嫁の居ない間にサウナ」でもいいですけどね。
あ・・・そっちの方がよかったかな。今ちょっと後悔しました。だって私の記事の読者は、ほとんどが男性だから。サチコのインスタを見てくださっている方も、なんと9割が男性だとわかりました。こんなにかわいい粘土人形を作っているのに、なぜでしょう。サウナーに男性が多いから? まぁ、私は男性でも女性でも、そのどっちでもない方でも、読んでくださるだけで嬉しいんですけど。
もしかしたら男性には、今日のことわざウナは響かないかもしれません。せめて奥さん役の粘土人形を、峰不二子みたいにしておけばよかった。いや、それはちょっと古いな。ワンピースのナミとか?
何を言ってるんだ私は。
そもそもそんな人形作れないしね。
今日は短めにこの辺で。明日もサチコのことわざウナでお待ちしています。
サウナのサチコより