![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90771669/rectangle_large_type_2_79a8befdc134ae151fa9732d73254bcd.png?width=1200)
アロマ ⑧ キャリアオイルって?
ご覧いただきありがとうございます。
アロマテラピーで使われている、【キャリアオイル】ってなんでしょうか?
ホホバオイル、グレープシードオイル、マカダミアナッツオイルなど色々な種類のオイルがあります。
キャリアオイルはキャリー = 運ぶという意味です。
キャリアオイルそのものの有効成分をお肌に供給する。
という意味もあります。
エッセンシャルオイルは天然の揮発性芳香化合物です。
揮発性なので、自然に揮発してなくなってしまいます。
ですから、ずーっと香りが残るエッセンシャルオイルは何かしら合成なものが使われている可能性があります。
香り成分は目に見えないですが脳へ届く、全身へ届く物なので、こだわって選んでもらいたいものです。
エッセンシャルオイルとキャリアオイルと混ぜて使うことでエッセンシャルオイルの揮発を遅らせ皮膚に蓋をするような感じで潤いを。
リラクゼーションとしてのマッサージしやすく目的もあり、筋肉へアプローチ。
何かトラブル、気になる箇所へ塗ることで健やかさをサポートします。
また、アロマクラフトの基材としても使用することが多く、
キャリアオイルと、アロマがあれば日常で使う様々なものが作れるようになります。
例えば、蜜蝋と混ぜてスーッとするリップクリームを作ったり、カサついたお肌のケア用オイル、代謝を助けるマッサージオイル、ヘアケアオイルやヘアクリーム、ハンドクリームなど日常の様々なシーンで使うものが好きな香りをブレンドして作れます。
アロマとキャリアオイルをお持ちの方、ハンドマッサージをしてみませんか?
ハンドマッサージでさりげなく会話をするといつもより繋がりを深く感じることができます。心がほぐれて和み会話が弾みます。
コロナ前はデイサービスの施設へハンドマッサージのボランティアへ行ってました。
「こんなシワシワの手をマッサージしてくれるの?悪いね」とか
「ありがとう気持ちいいね。」
とても喜んでいただきました。とても良い体験をさせていただいておりました。
また別記事にしたいと思います。
アロマテラピーでは
必ず必要になりますので、もしアロマテラピーを始めたばかりでお持ちでない方はお買い求めくださいね。
また、すでにお持ちの方は、酸化したキャリアオイルになっていないか、使用期限を確かめてください。
もし酸化した匂いがしたり変質していあるものはお肌に塗らないように気をつけてくださいね。
酸化したキャリアオイルの匂いほんとに苦手です💦
酸化しにくいキャリアオイル、無臭ココナッツオイルがサ
ラッとして使いやすくお気に入りです。