手を貸さず知恵を貸す
子供の日
あなたは空を見上げました?
大きな鯉のぼりがユラユラとする景色は最近は見なくなりました。
子供の日。もしあなたに子供がいるとしたら幸せを願ってほしいと思います。
親がいなくても子は育つ
といいますが、親は必要です。
とはいえ、家庭で暴力や虐待やネグレクトなどなど悲しい事件も起きていて、そういった行為をすることは許されません。
婚姻中も離婚後も「子どもの為」と自分の意見を”押し付ける”のもやめてほしい。子供には子供の人生があるのです。選択肢は沢山与えてもいい。ただ経験(自分の)だけで、押し付けるはちょっと違います。
子供や若い頃は夢があります。
オトナからしたら無理であろうと思っても
「じゃあ、夢を叶えるために何しようか?」
と伝えてあげて。
そうすると子供は「計画」ということを知ります。
計画は人生において必要。朝何時に起きるも計画ですね(笑)
計画は変更することもある。
変更したらまた計画を立てる。
を、大人は見守ってあげるといいと思います。
手を貸さず知恵を貸す
これだけでいい。
私もまだまだ浅い知識、人生の先輩に知恵を借りることもあります。
みなさんにはそんな先輩はいませんか?
まだまだ若造の私。頑張りまーす!(ってなにを(笑))
いいなと思ったら応援しよう!
本日は記事を読んでいただきありがとうございました。
この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。
よろしければサポートお願いいたします。
これからも皆様の人生がよりHAPPYになるような発信ができるよう努めていきます。