![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46332086/rectangle_large_type_2_0f2f0bb118ac7ef4e287f542b450b08c.jpeg?width=1200)
戦っている戦士
先日色々と話をしていて「環境」お話になった。環境と言っても自然の方ではなく、自分の育つ環境についての方。
環境って子供時代は自分では左右できるものでなく、親や周りの大人によって構成されていく。構成された環境で生きていくわけで、人はそれぞれ違う環境によって育つ。まるっきり一緒の人はいないと思っている。
子供時代の環境によって、人生ももちろん変わってくる。が、大人になるにつれ自分で選択できる自由もできてくるわけで、100%それだけではないということ。
じゃあどんな環境が良いのだろうか?
両親に愛情をもらい愛のあふれる家庭で育ち、お金にも困らない環境が良いのか。と言えばそうでもないような気もする。愛が溢れすぎて過保護になってはダメだし、お金の使い方も知らなきゃいけないし。
私的には”個”を認めてくれる環境がいいんじゃないかな?と思う。
”個”は独りよがりでもなく、我がままでもなく自分を持っているという意味で尊敬に近いかな?任せられるではなく見守れる環境にいることで、冒険することも可能になる。
そういえば不思議なんですが、私は複雑な環境で育って親のせいでとか思ったことないんですよね。反抗はしまくりましたが。。。自立心が強かったのかもしれません。だから頑張りすぎる傾向はあります(でも最近年を重ね頑張り方が変わってきました(笑))今考えればきっと周りが見守ってくれてたんでしょうね。
さて環境作りなんですが、吐き出せれる場所があるか?どうかってとっても必要なことだと思うのです。吐き出した後に休める場所も必要。
みんな自分の自尊心と多かれ少なかれ戦っている戦士です。時に鎧を外すことも大事。そしてまた戦士になれる。そんな環境を作りたいと思っている今日この頃のお話でした。
PS:そういえば昔ジャンヌダルクって言われたのを思い出した…どうやら切り開くのが好きな人間らしい私(#^.^#)
NPO法人オカヤマビューティサミット
トータルビューティ研修センター&サロン結
いいなと思ったら応援しよう!
![柚木幸子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20906015/profile_85a54758d8d7918bfd2651056f753cc0.png?width=600&crop=1:1,smart)