阿蘇ツーリングアルバム 2日目
前日とは打って変わった晴天。
今日は1日阿蘇を走れる日。
ツーリングの神様はちゃんとわかって
くれてるんだなぁとひたすら感謝。
家族におすすめルートを伝え
それぞれのペースでスタート。
目的地は息子が唯一「行きたい!」
と言った大観峰へ。
イチオシの道は県道339。
素晴らしい道でした!!
山の尾根を走るのですが
雨上がりの翌日、眼下が一望できて
天空を走っているようでした。
落差に違和感を覚えるほどで
今走っている道が浮かんでいるように感じました。
路面がよく、アップダウンもあり
高速コーナーが続く
本当に気持ちの良い道でした。
心配された風もそれほどではなく
景色を満喫しながら走りました。
国道212を南下すると
下りながら景色が一望できました。
下りがおすすめかも。
県道111は「CMで見たことある!」
と思いながら荒涼とした道を走りました。
道の写真は、走るのに夢中で撮れず。
CMの世界をリアルに感じて走るのは
ワクワクしました。
草千里は人が多くてびっくり。
池まで歩く元気はなく、遠目で見てました。
写真もほとんど撮ってなくて…
馬だけ撮りました!
白川水源は水が青くて
こんこんと湧き出ていました。
写り込む木々が鮮明で
水の透明度を感じました。
草千里、白川水源は
あんこはるかの寄せ書きRADIOで
教えてもらったところ。
あこはるかさん
拝啓あんこぼーろさん
行ってきましたよ!
ありがとうございました。
阿蘇2日目。
阿蘇を全身で堪能しました。
翌日も阿蘇へ。
どれだけ阿蘇好きなんでしょう。笑
どうぞ、お楽しみに^ ^