九州に行くという願い④
今日も検証の続き。
九州に行けない理由その③
家族の理解は、さて。
🏍 🏍 🏍
ある日、チケットが届いた。
そう。
フェリーを予約してみたのだ。
『何かチケット届いてるよ?』
「うん。フェリーのチケットだよ」
『・・・ほんとに行くの?いつまで?』
「◯月◯日まで」
『家事とかどうするの?
そんなに走って、手大丈夫なの?』
夫とのこのやり取りは
実は大倉山記念館の予約が取れた日の夜。
予約が取れてホッとして
「これでひと色展が関東で開けるなぁ」と
しみじみ嬉しさを噛み締めようとしていた
あの日。
そんな爆弾発言が落ちていた。
夫は家事ができる。
主夫だったこともある。
そして、わたしよりも上手い。笑
今リモートでずっと家にいる。
それなのになぜ?
後から聞いたら
そんなに長く行くと思わなかったとのこと。
帰ってくる日にちを聞いて
ビックリしたらしい。
ひと晩考える。
できないのは《家事》と言っていた。
わたしのやっている家事を挙げてみる。
ふだん、これしかやっていない。
さて、どうするか?
そうだ!!
すてきなアイデアが閃いた💡
パソコンを開け、エクセルを開く。
縦に《夕飯、洗い物、洗濯干し》と書く。
横に《日にち》。
朝食と昼食は各自にしよう。
洗濯ものはそれぞれ畳むことにしよう。
一回あたりの金額を記入。
枠は空欄にする。
計算すると20,000円ちょっとだ。
これなら出せる。
翌朝、まずは息子に交渉する。
「九州行くの反対されちゃった。
家事はどうするの?って。
でね。
春休み、バイトしない?
探してるでしょ。うちでやれば?
これ!」
とシフト表を見せる。
『なるほどね。いいよ』と息子。
「でしょ!!」
というわけで、味方ひとりゲット!
周りを崩していくしかない。
昼頃起きてきた娘も勧誘。
「推しのグッズ買いたいって言ってたよね。
春休み、バイトしない?」
『いいね。やろうかな』
よし!!味方ふたりめゲット!
もう一つ。
手の心配をしていたのは
ルートを教えていなかったからと気づき
ルート表を出力する。
翌朝、ご飯を食べながら夫に渡す。
「日数が長いのは休み休み行くから。
実家にも2泊してくるし
前に泊まったお友だちのところにも
何泊か泊まるつもり。
手が痛くならないように
1日の走行距離は200km台におさえて
少しずつ進むから帰るのに時間がかかるの」
夫は黙って話を聞いていた。
「家事は2人にバイトとして頼んだよ。
2人ともやってくれるって。
だから、今まで通りだから心配ない」
「それでもやめた方がいいと言うなら
フェリーの予約キャンセルする」
黙って聞いていた夫が
『日にちを聞いてなかったから
昨日はビックリしたけど
こうやって見たら
日数かかるのわかるから…
いいよ。わかったよ。』
と言ってくれた。
許して…くれたんだろうか。
これで九州に行けるだろうか。
いや。
まだ難関が残っていた。
あの難関を突破しなければ。
検証は続く。