![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90590716/rectangle_large_type_2_07751aac87fef29cf593a0251de32ac3.png?width=1200)
Photo by
bishi_bashi
夢が見つかった日 ⑤ 〜よし、やろう!〜
段々と私という人間が分かってきましたか⁉️ 笑
1つ1つ何かが積み重なってく。
本当にこれでいいの?
もっと自分にできる事ない??
そんな中、
同じコミュニティのママ美容師さんとランチしたんです。
初めましての方もいる中で、たくさんお話しできました😊
その中に、お店を辞めるって言った人がいたんですよね。
彼女がそこに就職する時、
良かったねー!
ママ美容師さんに手厚い所で!!!!
なんて言って、正直私も羨ましいほど。
でも蓋を開けて見たら違った。
もちろん、会社と自分の仕事の方針のズレなどは
仕方ないと思うんです。
それでも、私達主婦であるママ美容師が
転職、お店を変えるって
相当な決断だと思うんですよね。
その中で彼女が苦しめられた一言。
『子供がそーなるのは親の育て方に問題が
あるんんじゃないの?』
これを職場で、オーナーに言われたと聞いた時に
私はショックでした…
それと共に怒り💢
まじふざけんな!
お前に何がわかるのさ!!!!
、、、、、思い出して、
取り乱してしまいました。😅
この帰り道、
色々考えながら歩いていました。
結局はさ、SNSとかでどんなにいい事言ってたって、
こんな言葉を言うなんて、
子供がいたって男だから分からない‼️
まぁ、そうやって私も男女平等には思っていない
発言になってしまうんですが。
男だから、女だからっていう
【決めつけ】
これは、コーチングでもありますが、
相手を決めつけて、自分の色眼鏡🥸を
かてけその人を見てるということ。
自分の価値観が良くも悪くも働いてしまう事。
でもね、
この
男だから、私達ママの気持ちなんて
分かるわけが無い‼️‼️
と言う気持ちが生まれ、
そうだ!
私が絶対にママ達を
泣かせない‼️‼️
ママ達が身も心も豊かになれる!
そんな場所を作ろう!
そんな気持ちに至ったわけです。