見出し画像

【テンプレ有】海外赴任前に銀行口座を整理しよう!実際の手順を写真付きで紹介。

タイ赴任帯同にビビりまくっている、さちです。

アパートごとに駐在妻コミュニティがあると聞いて、不安で涙が止まりません(大嘘)。誰か正しい情報を教えてくれ…!


海外赴任前にやるべきことNo.1!

銀行口座の整理を終わらせました。


口座を全部洗い出して、海外でも使えるか調べて、紐づいてるクレカの規定も調べて…取引履歴も調べて払い忘れがないようにして…


などなど、わりと大変です。


すご~~~くめんどくさそうだったので、テンプレを自作してみました!
頑張って作ったので、有料(300ポイント)で配布してます。

最後にリンクを貼ってます。よろしければどうぞ!

海外赴任前に銀行口座を整理する理由

実際の手順に入る前に、「なんで銀行口座整理せなあかんの?」問題を解説します。

銀行口座を整理する理由は、

  • 海外在住では使えない銀行があるから←これが一番

  • 勝手に使ってると、バレたら解約になるから

  • 口座振替とかの取引履歴を把握しておかないと、気付いたら0円の恐怖あるから

  • どうせ〇ぬまでにやるから

  • 没後子どもに恨まれたくない

という感じです!

数年後、数十年後の自分に全力で感謝されにいきましょう。


【体験談】銀行口座を整理したときの流れ


実際の流れはこんな感じです!

  1. お金関係の書類・カードを集める

  2. 使わないもの(昔の通帳・カードなど)を処分

  3. 口座の解約方法をチェック

  4. 海外適用の有無を調べる

  5. 取引履歴をチェック


1.お金関係の書類・カードをひたすら集める


口座の洗い出しをするために、お金関係のやつをひたすら集めました。

  • 通帳

  • カード類(ピンクのケース)

  • 金融機関等から送られてきた書類(黄色のファイル)

  • 財布

ここで集めきれなかったものは、もう処分の勢いで大丈夫です。

とにかくひたすら金目の物を集めました。


2.使わないものを処分


↑大量にあった古い通帳たち


口座の整理をする前に、いらないものを全部捨てました。

まずは昔の通帳。なんか5冊くらい残ってました。シュレッダー部分と、ごみ箱行きに分ける。

1年前の通帳は、念のためまだ置いてます。


もう二度と行くことのないネカフェ…


10年以上前に使ってたカード類も処分。

阪急阪神お出かけカード、なぜか2枚もありました。

※退会が必要なやつはまだ捨てないで!

シュレッダーorはさみで厳重に切り刻むのがおすすめ。


3.銀行口座の海外適用&解約方法をチェック



海外在住でも使える(海外適用)銀行口座のチェック。解約すべきかどうかも、一緒に判断していきます。

まずは、銀行名の一覧と用途をテンプレに入力。

海外適用の有無は、Googleに「○○銀行 海外適用」と入力し、ひたすら検索。

公式サイトのURLをコピーし、適用の有無をリストに入力。

海外赴任後も使いたい場合は、「海外行くよ!」と銀行側に伝える必要があります。

今後の手続きを書いてるURLも一緒にコピペ。

解約する場合は、解約案内ページをコピペします。


4.通帳を見ながら、取引履歴をチェック


ここまで来るとなんか楽しい


今使っている通帳を見ながら、口座振替やクレカ等の引落内容をチェックしました。

  • 口座振替の内容・支払い時期

  • クレカの名称・支払い時期

などをチェック。

年1回の引落しなど、忘れがちなものは必ず入力していきます。

それと同時に、サービスの継続・解約も確認。

契約の更新期限や、解約案内のURLも入力し、漏れがないようにしました。

5.解約と新規サービスの契約

もう使えない銀行口座や、不要なサービスの解約をバンバンやっていきました。

銀行口座では、じぶん銀行を解約。

海外適用のあるソニー銀行を、新しく開設しました。


クレカと紐づいている銀行で、海外適用ないやつも、ここで口座変更するのがおすすめです!


これにて、銀行口座の整理は終わり!!

おつかれさまでした!!


最後に:銀行・クレカ・証券口座の整理テンプレートをどうぞ!


今回自分で作った&実際に使ってみた、「銀行・クレカ・証券口座の整理テンプレ」を配布します。

  • 銀行口座・クレカ・証券口座・保険関係などの洗い出し

  • 取引履歴の整理

  • 海外適用の有無

  • 今後の手続き方法

などがまとめられます。


  • 一つずつ整理してて、まとめきれなくなった…

  • 何から始めていいか分からない…

  • やること多すぎて、とにかく時短したい

という方におすすめです!

※注意事項
・Googleスプレッドシートを利用しています
・利用には、Googleアカウントが必要です
シートをコピーした上でお使いください
・再配布や譲渡は禁止です


使い方やテンプレの雰囲気は、こちらの動画をご覧ください!



ここから先は

192字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?