見出し画像

お腹引き締めヨガは体幹を上手く使えてないと意味がない。

今日は、お腹引き締めヨガ。このクラスは何回か受けたことがあります。
いつも、後半の4点プランク、3点プランク、サイドプランクそして、クランチも少しあるのがすが、そこらへんが、ものすごく辛かった覚えがあります。

しかし! これは、上手くお腹の筋肉を使わず、肩やて、そして足に頼ってしまうと、お腹も引き締まらないし、ものすごく辛いということがわかりました。いくつか前のレッスンで、胸骨から恥骨にかけてある筋肉、腹直筋(これは6パックができる筋肉です)を縮めることを意識して、プランクをやると、お腹を使ってプランクができるということを知って、常に、腹直筋を縮めるイメージでプランクをしてきました。クラスが始まる前にも、お腹引き締めヨガに出てくる4点と3点プランクをやったりしていて、辛かったお腹引き締めヨガの後半がものすごく楽にできるようになりました。
このことで、お腹引き締めヨガのクラスは辛いクラスではなくなりました!

この腹直筋を縮めるこのの大切さ。こういうコツを知っていることって、ヨガでは本当に大事だと思います。間違った方法でやると逆に体を痛めてしまう可能性もあります。

今日は、本当に、自分の成長にびっくりというか、体幹の大切さ、腹直筋を使って、縮める意識で、プランクをやると、こんなにも違うのか!という気づき。ヨガはやっぱり楽しいなと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!