全てに意義がある
昨日の誕生日で感じたことをシェアしたい
全てに意義、意味はあるし、無駄なことは無いと良く言われるし私もそう思う
だけど一つだけ腑に落ちないことがあった
ソムリエを取ったこと
これまで取ってきたアロマや手話、ベビーマッサージなどの資格は全て今までとこれからの人生に役立つものばかり
でもソムリエを取ったことの意義はよくわからなかった
そもそもお酒が全く飲めない私がなぜソムリエを取ったかというと、(勘のいい人はお分かりかと思うが)以前お付き合いをしていた人がコックさんであり、一緒にお店を出そうと当時は思っていたから
そしてソムリエはお酒をサービスする仕事に就いている人だけが取れる資格
だから当時CAの仕事をしていたおかげでソムリエを取ることができた
とはいえお酒が体質に合わない私は資格取得後10数年、ワインを飲んでいない🤣
飲めないソムリエ
ネタにはなるw
でも元カレと別れてから唯一この資格だけ私の人生で役に立たないものとなっていた
ソムリエバッヂもソムリエに関する資料も全て手放したからますます意味は無い
でも昨日頂いたチーズケーキと彼の頑張りと成功を知り、気付いた
ソムリエを取った当時の私の愛は元カレの今の成功や幸せの一部になっている
それがソムリエを取った意義なんじゃないかと思えた
直接的に意味はなくとも、飲めないのに素直にソムリエを取ろうと思った当時の私の純粋な愛はほんの少しでも今、成功している元カレの原動力にはなっているはずだから
そしてその恋愛から多くを学んだおかげで今最愛の夫に出逢えているわけだから
人の為に行動したと思っていたけど、実は巡り巡って私の為になっていたと昨日腑に落ちた
やっぱり全てに意義はあるんだ
過去を受け入れることで私の人生はより豊かになった