見出し画像

薄毛と闘うと決めた。

【自分だけは】
 
なんの根拠も無い自信。いや、そう信じたいだけだったのかも。
20代の不摂生のツケが回ってきたのか、生え際の後退が深刻だ。なんとなく薄くなってきた気がするな、と気づいたのは数年前の話。ろくに対策も打たずにいたことを後悔している。が、後悔しても時すでに遅い。

自慢ではないが、僕の家系はフサフサ家系だ。父方も母方も毛根は現役のまま亡くなっていった。故に、隔世遺伝だと言い訳が効かない。

僕の生え際後退は、僕自身が生み出した惨劇だ。

色々と調べた。間もなくしてAGA治療が唯一の光明であると悟ったが、まだ、隠れハゲである。おそらく僕の薄毛に気づいているのは僕、それに妻だけだ。
なぜだか自分自身の力で抗いたくなってきた。

薄毛問題に留まらず、あらゆる体の不調は
・バランスの良い食生活
・適度な運動(ストレス発散)
・十分な睡眠
この3点が一丁目一番地ではないだろうか。
この基礎が無ければ、どのような対策も焼け石に水な気さえする。
何事も基礎が大事。そうと決まれば取り掛かろうではないか。

・バランスの良い食生活
断酒に伴い一日の食事量がわかりやすく減少した。内臓はずいぶんと楽になった気もするが、必要な栄養素が果たして摂れているだろうか?
1日2食を基本としていたが、朝は少量でも口にしたほうが良いかもしれない。髪の成分はたんぱく質らしいので、やっぱり卵かけご飯は優秀だ。
酒の席に出ない分、脂質はかなり抑えられているし、食生活は意識の問題でクリアできそうである。

・適度な運動(ストレス発散)
毎日、最寄駅まで片道20分の距離を歩いている。耳学の時間と割り切っているものの「いま、筋肉を使っている」という意識は持ち合わせていなかった。通勤ではなく、ウォーキングしている、と意識を切り替えよう。
こんな時代だから、ストレスと無縁ではいられない。無印良品でゲットした良い香りに包まれ、読書の時間に耽ったり、筋トレを頑張ってみようと思う。この項目も頑張れそうだ。

・十分な睡眠
こちらも断酒後はわかりやすく改善している。この時期の東北の朝晩の冷え込みのせいで、早起きはつらいが、早寝も早起きもそれなりにできている。
それでもダラダラと無駄に起きている夜もあるので、とっとと寝てしまおう。

他には、スカルプ系のシャンプーを購入してみた。使ったことはないが、あまり信用していない。プラシーボ効果くらいはあるんじゃないだろうか。断酒後始めた風呂上がりのストレッチは血流の促進という意味でなにかしらプラスになっているはず。下半身を主に伸ばしていたが、肩や首、頭皮をダイレクトにマッサージしても良い。

そして、ここからは実験だ。
まだ科学的に白黒はついていないようだが、ゼラチンパウダーは育毛に効果があるかもしれない、という情報をキャッチした。
なにがどうなって育毛につながるのかは割愛するが、すがる余地はありそうだった。
1日3~5gを目安に接種するといいらしい。ゼラチンはタンパク質そのものらしいので、髪に効果は薄くても、他の点で良い効果が生まれるかもしれない。
思い立ったが吉日。今日から接種を開始した。習慣の力を信じて、まずは3月末まで続けてみようと思う。一定期間ごとに備忘録を残そう。薄毛に悩めるすべての中年男性の希望となるかもしれない。

それでは、髪のゴールデンタイムも間もなく1時間を消化してしまう。
明るい明日に向かっておやすみなさい。

では。

いいなと思ったら応援しよう!