![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148468057/rectangle_large_type_2_5a75851cfe67c1fd495a9391f26e97da.jpg?width=1200)
今思うことをただ書いただけ。
心療内科に行ってお薬を飲み始めて3日目。
なんだかひたすらに眠くて
仕事中もやるべきことだけやったら
依頼が来るまでずーっと寝てて
(フルリモートだからできることだよねw)
家事もほぼなんにもしてないんだけど
それでも誰からも怒られないし
パートナーが気づいた時に家事をしてくれるから
家事が滞ることもないし
『なにもせずに寝てばっかりいる私なんて…』
みたいな自分責めもなくて
思った以上に穏やかでびっくりしてる( ˙꒳˙ )
これまで無意識だけど毎日緊張していて
心身共にガチガチに強ばっていたんだなぁ。
そして心と身体を緩めるのには
自己受容とか自己肯定とか
心のことも必要だけど、
私みたいに積年のガチガチさんには
お薬の力も必要なんだなぁと思った( ˙꒳˙ )
(過去にここまで緩んだことなかったからね!)
ちょうど仕事の忙しい時期が終わったし
パートナーのバイトもそんなに多くないし
なんか全部がいいタイミングだなー。
結局全部うまくいく感じ。
心療内科に行くってなった時も
絶望とか不安とかしかなかったけど
行ったことで身体の力を抜けるようになったのが
よかったなーって思う。
とはいえまだ薬飲み始めて3日だし
体調的にあれ?って思うこととか
不快感を感じることも出てきたし
昨夜はトイレに起きたら薬の副作用なのか
力が入らず歩行がままならなくて
結構しんどかったけど…w
でもまぁなんとかなるでしょう( ˙꒳˙ )
また病院も行くしね!
これをきっかけに
薬以外の方法でも
もっと心身共に緩めたいなー!