![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148896004/rectangle_large_type_2_295f68ca96e039c3e055eeb61e468eb5.jpg?width=1200)
考えすぎてる自分に改めて気づいた話。
『なにもしない』って難しい。
とあるショート動画で
脳は“手持ち無沙汰になってる状態はダメ”って
思考になりやすいから
なんにもしてないことに焦っちゃう時は
『今この瞬間、ゆっくりしていいよ』
『なにもしないでいいよ』
って言ってあげるといいよ的なことを
言ってたんだけど
これって意識してても
なかなか難しくない?( ˙꒳˙ )
そもそも私だけかもしれないけど
『なにもしない』のハードルがくっっそ高い…!
世間に溢れてる大量の情報に
なにも考えずに浸かってるのが楽だと
感じちゃうのとか
大量の情報を取り入れることで
なにかしらやった気になっちゃうのとか
仕事でフル回転してた頭が
なかなか休まらないからとか
生産的なことをしないと
お金がなくなってしまうという思い込みとか
(とか言いつつ生産的なことはしてないんだけどw)
なにもしてないのはサボってるのと同じ=悪い事
という思い込みとか
いろんな理由かあるんだろうけど
本当にぼーっとするのが下手になったなぁと思う。
と言いつつ昔から打算ばっかりで
ずーっとぐるぐる考えてた気もするけど…ww
以前、考えすぎるのは頭がいいからって
言ってもらったことはあるけど
だからって考えすぎて苦しんでたら
せっかくの長所も短所になっちゃうよなぁ。
というかそもそも
『考えすぎる』『ぼーっとできない』のは
別に悪いことじゃなくて
辞めた方が脳の余白ができて楽になるくらいの
ことなんだよね。
ここ気づかないうちにジャッジして
自己否定してたー!
気づいてめっちゃびっくりしてる!www
いやー、めっちゃいい気づきができたから
あとは辞めてくだけだな( ˙꒳˙ )
人間って何度も同じ思い込みや
ジャッジを繰り返すものだから
変に自分責めしないで
『またやってたわー』って
軽く終わらせればOKなんだよね( ˙꒳˙ )
自分責めも悲劇のヒロイン期の名残りで
オートメーションでやっちゃいがちだから
気をつけよう…!
なんかここ数日調子が良くなくて
投稿したいことも思い浮かばなくて
『心療内科の薬飲み始めたからかな…?』
『薬のせいで
ダメ人間になっちゃったのかな…?』って
もやもやしてたんだけど気のせいでしたww
きっと私は他の人よりも
いろんなことを気にしすぎてるなって思うから
もっとおおらかに適当に
ゆるゆるで生きていけるように
今はひたすら気づいて修正だな!( ˙꒳˙ )