
巨大トランポリンに水遊び!国営武蔵丘陵森林公園(2023.6★2歳)

国営武蔵丘陵森林公園の無料開園日に遊びに行ってきました。
普段は入園料大人450円なので、無料は嬉しい。
子連れは西口駐車場を利用すべし
駐車場は前回訪れた時と同じく、中央口を利用しました。
しかし、こどもの遊び場は西口が充実しているので、西口の駐車場に停めるべきだった…!
園内はベビーカーで移動しましたが、中央口から西口は距離があるため歩くだけで少し疲れてしまいました。
園内にはバスも巡回しているので、料金がかかりますがそれに乗るのもアリです。
大興奮!むさしキッズドーム

やっとこさ西口エリアに到着。
むさしキッズドームはさまざまな遊具が集まっており、屋根もあるので夏にぴったり!暑さを気にせず遊べます。
娘あびのテンションはMAX!

ダッシュであっちこっち走りまわる。追いかけるのに一苦労です。




大興奮のまま1時間ほど遊び、まだまだ遊び足りない様子。
あびにとってはパラダイスの楽しい場所だったようです。
ランチタイム


むさしキッズドームの隣の広場に、テントを張ってランチタイム。
他にもテントを張っている方が多数いるため、日陰などの良い場所はすぐに埋まってしまいます。
公園に着いたらまず初めに場所をとっておくのがおすすめです。
日陰のベンチもありますよ。
この日はお弁当を持参しましたが、広場にはキッチンカーも1台出ていたのでそちらで購入することもできます。
時間帯によっては列ができているかも。

夏になると水遊び場も始まるので、それも楽しみです!
渓流広場で水遊び
むさしキッズドームで再び遊んだ後、渓流広場へと移動。
渓流広場では夏場以外でも水遊びができます。


やはりお水遊びは楽しいようで、なかなか切り上げさせるのが大変でした…
洗い場もあるので、遊んだ後は体を流せます。
気持ちよかったね!
ぽんぽこマウンテンまでサイクリング
運動広場に、ぽんぽこマウンテンという山型の大きなトランポリンがあります。
なんと一山が日本一大きいエアートランポリンだそうです。
行きたい…でも中央口からは徒歩20分…
ということで自転車をレンタル!

1台600円でレンタルできます。チャイルドシート付きもあるので、お子さま連れでも大丈夫!
電動自転車は人気のようで全部借りられていました。
サイクリングロードを気持ちよくスイスイ。風を切って走ります。
しかし現在時刻14時…大丈夫かな?と思ったら
やはり…寝た 笑

運動広場に到着。
とりあえず屋根のある場所で寝かせておきました。

私達も疲れたので、塩分補給と称して売店でポテチを買っておやつタイム。
40分後、あび起床。
先程売店で買ったゼリーのおやつを食べさせ、
いざぽんぽこマウンテンへ!

子どもたちがはしゃぎ回っています。
大きいお山と、小さいお山があり、まずはちびっこ専用の小さいお山へ。
楽しそうに跳ねています。
「あっち行きたい」と言われたので、大きいお山へ。

大丈夫かな〜と見守ります。結構ぼよんぼよんと揺れが大きい。
初めはキャー!とテンションが上がっていましたが、大きな揺れにしだいに半泣きに…
こわいよーと泣きながら戻ってきました。
だよね、まだ早かったね…
しくしくしてしまったので退散。
サイクリングロードを走り、中央口へ戻ります。
移動距離も長く、なかなか疲れた1日でした。
ぽんぽこマウンテンは無理して行かなくてもよかったかな!笑
また水遊びが始まったらもう一度行きたいと思います。