山登り人生vol74頑張る三姉妹
26歳。娘1歳。
20代で出会った20代三姉妹の話です。
昭和50年頃の所属していた山岳会は女性群が元気でした。
なかでも〇〇〇〇三姉妹は49年に入会し、
一番下の文子さん51年退会、
中姉ちゃん美智子さん54年退会、
大姉ちゃん淑子さん56年退会まで数多くの山を一緒しました。
昭和49年度は
13回も一緒していました。
No153シャクナゲ鑑賞登山(多良山系中岳)
昭和49年5月12日 文子、淑子他13名
No154第4回県登山大会(虚空蔵山系)
昭和49年5月25~26日 文子、淑子他24名
No156九重バスハイキング
昭和49年6月8~9日 文子、淑子他多数
No157天童岩周辺
昭和49年6月22~23日 文子、美智子、淑子他10名
No161観月登山(多良山系小嶽小屋)
昭和49年9月28~29日 文子、淑子他17名
No162OLハイキングコース調査(将冠岳周辺)
昭和49年10月6日 文子、淑子他14名
No163市民体育大会(OLハイキング)
昭和49年10月10日 文子、淑子他多数
No164英山
昭和49年10月13日 文子、淑子他11名
No165黒髪山系(雄岩∼天童岩∼英山)
昭和49年10月27日 文子、美智子他13名
No166第27回県体(多良山系)
昭和49年11月2∼4日 文子、美智子、淑子他23名
No169虚空蔵山系(上木場~鬼木越~赤岩~虚空蔵山~上木場)
昭和49年12月15日 文子、美智子、淑子他9名
No174天山
昭和50年2月23日 文子、美智子、淑子他10名
No177岩屋ロックガーデン
昭和50年3月30日 文子、美智子、淑子他7名
昭和50年度は
6回一緒しましたが、女性だけでの夏山合宿も行われました。
No181九重バスハイキング
昭和50年5月31日~6月1日 文子、美智子、淑子他97名
No182経ケ岳八丁谷左俣ルンゼ~南壁
昭和50年6月15日 文子、美智子、淑子他7名
No183登山とキャンプ(小嶽小屋~経ケ岳)
昭和50年7月19∼20日 文子、美智子、淑子他47名
No184天童岩∼英山
昭和50年8月10日 美智子、淑子他4名
No185天童岩周辺
昭和50年8月31日 文子、美智子、淑子他9名
No186県岳連岩登講習会阿蘇鷲ヶ峰
昭和50年9月13∼15日 文子、美智子、淑子他14名
No190経読岳~犬ケ岳~英彦山~岳滅鬼岳~彦山
昭和51年1月1∼4日美智子、淑子他2名
20代女性のみの夏山合宿槍ヶ岳
リーダー報告の抜粋
昭和50年8月13~18日
リーダーE女史、サブリーダー淑子、美智子、Y女史
13日佐世保出発
佐世保18:31⇒寝台特急あかつき2号
14日徳澤入り
松本駅に着くなり客引きにあい7,000円でタクシーに乗り込む。
上高地バスターミナルで昼食を摂り15:50出発。
明神分岐16:35、徳沢着17:30。テント設営。
22時のラジオ気象をとるため起きていた。テントの外では歌声が響く。
15日槍ヶ岳登山
起床3:20、出発5:03、
薄明りの道は平坦で歩きやすい。
横尾6:00、陽はすでに昇りテント場は大勢のキャンパーで賑わっている。
一ノ俣小屋6:55、クマ出没の立て看板あり不気味な感じ。
槍沢ロッジ7:45、快調。槍沢雪渓とお花畑に歓声を上げる。
前方に槍の穂先は届きそうで届かない。
全員ぐったりで槍の肩に着く。
テント場は既に一杯。テントとツエルトを分散して設営。
夕食後18:18槍ヶ岳山頂に立つ。
曇っており展望なしだが山頂に立て満足。
夜中は強い風と雨。カミナリも鳴りびくつく。
16日新穂高へ下山。西穂山荘へ
起床4:30、テント撤収後出発6:50。
曇り空で天気は見込めそうにもない。
新穂高温泉に向け下る。
ガレ場の後お花畑が広がる。
9:10槍平小屋。白出沢出合いから先は土の車道。
多くのクライマーとすれ違う。
大きな駐車場と思ったら新穂高温泉であった。
美智子、Y女史は高山に出て佐世保に戻る。
E女史と淑子は西穂高を目指し、ロープウェイ駅へ。
途中のしらかば駅では約1時間の順番待ち。
西穂山荘には1時間20分で着く。
ツェルトを張る女性二人の我々を面白半分で見られる。
17日上高地へ下山
起床5:30、風ありガスがかかりかなり迷うが西穂高を諦め上高地に下る。
美智子、Y女史帰る。
18日E女史と淑子帰る。
計画を完全実行できなかったが、女性のみで山行ができたことに満足する。