見出し画像

1992年版九州百名山㏌よっちゃん85座目小岱山

二度この山系には来ており最初は筒ケ岳に、二度目は観音岳に登っています。小岱山は一等三角点の点名で山系全体の呼称になっており、山名は筒ケ岳となっています。
Noは山行ナンバーで1969年9月23日からの通し番号です。

一回目最高峰筒ケ岳 

No929二の岳・筒ケ岳から尾の岳へ 平成21年5月23~24日 3名
24日 二の岳登山⇒荒尾市中央登山口8:45→筒ケ岳9:45→登山口10:20⇒大分県日田市上津江:尾の岳登山⇒佐世保 

今回で踏破した旧九州百名山は85座、新版九州百名山は79座となりました。
残り少なくなった九州百名山、熊本県内の山を目指した山行です。
熊本市民に親しまれている金峰山(二の岳)登山のあと、車で1時間ほどの距離にある小岱山に向かいました。
小岱山は、玉名温泉の北側にあります。県立公園区域で低山ながら自然が一杯の山でした。誕生寺の横を通り、広葉樹林内の車道を北上して荒尾中央登山口から登りました。

この山系は、蛇が谷公園から丸山、観音岳、筒ケ岳まで北上する縦走路が、市民に親しまれているようでした。

ピークハントの我々は、この最短コースで山頂に立ちました。城跡でした。この頃になると天気も回復して、荒尾から大牟田方面がよく望まれました。

二回目九州岳人の集い 観音岳

No1118小岱山観音岳 平成28年10月22∼23日 十数名
丸山キャンプ場9:10→観音岳10:00→11:00同キャンプ場 

九州地区山岳協会主催の九州岳人の集いに参加しました。
22日は夕方から意見交換会で、その前に柳川市御花の立花家資料館や北原白秋生家を訪ね、玉名市では天水小天の草枕交流館で夏目漱石の足跡を訪ねました。

16時玉名温泉立願寺温泉に集合しロープワークの後18時より意見交換会がありました。長崎県からは4名の参加でした。全体で16名、「九州岳人の集い」にしては少ない感じでした。
23日は天気も悪く希望者だけで「小岱山」に向かいます。
この名称は山域全体を表しており最高点は筒ケ岳で、今回は一番人気のある丸山キャンプ場から観音岳を往復しました。

観音岳山頂

登山口は沢山ありハイキングに適した山で、7年前には中央登山口から筒ケ岳に登っています。


 拝読いただきありがとうございます。
次回は北九州市の山々82座目倉岳、83座目俵山を投稿予定です。
また開いていただければ幸いです。









いいなと思ったら応援しよう!