見出し画像

山登り人生VOL504今年度二度目の雷山∼井原山

1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。ブログは2021年9月1日から始め3周年を迎えました。
今年10月2日連続投稿が1126日で途切れましたが、
気をとり直し続けています。

このシリーズ「山登り人生」は、
2023年3月29日から始め500回超となっています。
ここまで28年間の山登り人生を投稿しています。
この投稿、49歳直前、高校生と一緒の山行です。

No654雷山∼井原山 

平成10年2月14∼15日 
6名+佐世保南高山岳部員5名
14日佐世保15:00⇒
15日出発7:30→井原山中腹自然歩道→清賀の滝8:40→9:40雷山10:10→
       11:20井原山頂手前11:50→12:50登山口⇒16:00佐世保

バス終点の建物に泊まる。
昨夜はかなりの雨でどうなるかと思っていたが上がったようだ。
朝市の準備でたたき起こされた。
部落のおばさん達の仕事のようだ。

高校生とはペースが合わず、すぐ別行動となる。

清賀の滝
雷山上宮

パーティーが割れるとこうなる
雷山山頂で待つこと30分、高校生とは会えず諦め井原山に向う。
井原山頂には登らず手前の分岐で待つ。
諦めかけた頃、声が聞こえ目出度く合流し下山した。
帰りたくない症候群の二人はⅠ宅で時間を潰した。

※3月01日 次男 高校卒業。 
  次男のいい話を聞く。リーダーシップがあると。

 

 

 

 

いいなと思ったら応援しよう!