見出し画像

山登り人生VOL272大雪の経ヶ岳

1969年9月23日から記録を始めた山日記を振り返っています。
昨年3月29日「山登り人生VOL1」から始め今回の投稿になりました。
私35歳。奥様35歳、長女10歳、長男9歳、次男5歳の頃の山登りです。
昭和59年度の山行は19回、40日と回数は大きく減少しました。
仕事も超忙しかったし、
実父の動脈瘤での久留米大学病院入院、
義母のギブス生活、
義父の仕事手伝い100日間と人生でも稀有な時期だった。
海外遠征(ネパールアイランドピーク)や
北ア五竜岳冬山合宿が計画実行されたが
大きな山行からは縁遠くなり、地元の山ばかりです。
寝正月明けの登り初めの山行でした。 

No389大雪の経ケ岳

昭和60年1月14~15日 
K女史、同友人、T君、S、Eと私
14日竹松駅前車中泊
15日黒木公民館10:00→稜線13:00→14:00経ケ岳14:30→小嶽小屋16:00 

14日夕、大村で指導員会があり山に行くことになる。
T君と二人、竹松のM宅を訪ねたが留守で、
竹松駅前に車を停め車中で寝る。

15日朝からやって来る連中4人と合流して黒木に向う。
ダム横からタイヤチェーンを着け黒木に入る。

T君の案内で炭焼き小屋から尾根を登る。
このルート、T君は何回か登り下りしているようだ。
いくつかのピーク、岩峰、露岩と楽しい。
また違ったアングルからの黒木の里の眺めも良く疲れを忘れさせた。
久し振りの大雪で10㎝∼20cmの積雪である。
3時間で釜伏山東側の縦走路に出てつげ尾経由で経ケ岳山頂に立つ。
風もなく暫く休む。

経ケ岳山頂から多良岳を見る。

県境尾根を下るが雪があるので滑りながらの下降、早いこと早いこと。
中山越から金泉寺方面はノートレース。
時間があれば踏みしめ向かいたいところだったが、諦め八丁杉に下る。
午前中、運休していた定期バスも運行を始めていた。

今日はラクビー日本選手権、日鉄釜石の松尾選手の引退試合であったが、
迷った挙句の山行だった。寝正月の身体には、少し疲れが残っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?