山登り人生VOL463東北の山旅その5
1969年9月23日から記録を執り始めた山日記をブログで振り返っています。ブログは2021年9月1日から始め3周年を迎えました。
先月2日連続投稿が1126日で途切れましたが、気をとり直し続けています。このシリーズ「山登り人生」は、2023年3月29日から始めています。
45歳頃の山登りです。
平成6年度の山行は19回延べ40日と
年々増加傾向だった山行は、上部機関への出向や所属山岳会の退会で
前年度比7回・8日と減少しました。
東北の山旅5日目、3座目八甲田山を登り、
その日の内に八幡平まで延ばしました。
No594東北の山旅その5八幡平・日本百名山42座目
平成6年8月16日 Mと私
16日(晴)八甲田山登山後八幡平を踏破
酸ヶ湯⇒奥入瀬渓谷⇒十和田湖⇒八幡平アスピーテライン⇒
八幡平登山口13:30→14:00八幡平山頂→14:15登山口⇒大更⇒
小岩井農場⇒17:00岩手山麓国民休暇村
今日の行動は山にドライブにと広範囲です。
青森県は八甲田山に登り、
奥入瀬渓谷を探勝し十和田湖から秋田県入りして、
八幡平アスピーテラインで八幡平高原に入り散策しました。
更に岩手県岩手山麓まで移動する忙しい一日となりました。
今ではこんなバタバタな山登りはしたくありません。
八幡平へ
昭和31年、国立公園に指定されてから秘境八幡平は変貌し始めました。
昭和44年には八幡平高原を横断するアスピーテラインの観光道路が出現し、限られた者だけの世界から大衆の高原になったと言います。
その恩恵を受けて短時間で百名山を踏破しました。
登山と言うより高原散歩です。
大勢の観光客と一緒に八幡平の大自然を満喫しました。
大衆の流れに沿って八幡沼、ガマ沼そして山頂へ。
全域にわたってオオシラビソの密林が発達しています。
その樹間に遊歩道が造られています。
山頂を後にいくつかの沼を見ながら出発点に戻ってきました。
周回コース40分ほどの散策でした。
再びアスピーテラインを走り高原から一気に下界に下ります。
岩手県に入ると不安定な空模様は山だけで、
下界は真夏日の真っ最中でした。
食料を買い出して最後の山、岩手山麓に移動しました。