
第74回県体縦走・踏査競技の実施
今回の県体運営は島原山岳会が中心となり
各山岳会から総務委員を推薦いただき
コース下見やスズメバチ対策など準備し開催の運びとなりました。
二日目の縦走・踏査競技は、6時00予備計量、6時20分本計量、7時スタートで始まりました。

今回はオープン参加もオーケーとなり選手の後に続きます。

させぼ山酔倶楽部の二人は壮年男子にエントリーしました。
私は本部役員で黒木公民館に待機です。



舞岳の先で縦走競技が終了し、踏査競技が始まります。地図に示されたコースを辿り10か所のポイントを地図に落としながら下ります。
一番早いチームは10時30分頃ゴー到着です。



踏査地図を提出し二人揃ってゴールです。



健闘むなしく総合5位の結果でした。


皆さまお疲れ様でした。
私は明日の平成新山防災登山のため雲仙に向かいました。