
山登り人生vol114黒髪山系で登山教室
28歳。長女3歳、長男2歳。
昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。
牧の山南面の主な沢をトレースし屏風岩西稜もルートを作り概念図作成し
長崎県民体育大会山岳競技も開催し、竜門渓谷を紹介しました。
一般向けの登山教室も開催しました。
No229登山教室(竜門渓谷)
昭和52年11月19∼20日
会員12名、一般5名

竜門渓谷の紹介と会員募集のため竜門山の家で登山教室を開催する。

19日夕
竜門山の家でテントの張り方や山道具のスライド放映し学習会を開催し
、その後親睦会となった。
翌20日は、
AとI三姉妹おお姉さんが一般参加の女性2名を案内し
青牧峠~青螺山~見返峠~天童岩を歩いた。


他のメンバーは一般参加の男性3名を案内し、屏風尾根西稜を登る。
終了点より懸垂下降の練習を行い、ソーメン沢を下降する。



今日の募集山行「登山教室」は参加者こそ少なかったが
意欲ある若い男性3名が集まり大きな成果であった。
地域研究「黒髪山系」の投稿も後二回となりました。
沢から岩場へ。岩登りを投稿予定です。