九州オルレ㏌よっちゃん第12弾奥豊後コース
大分県竹田市を中心としたコース設定です。「山里をめぐり、歴史を偲ぶ~武人や文人墨客が集った奥道後の栄枯盛衰の道をたどる。~」がキャッチコピーです。長湯温泉での「九州岳人の集い」を前に歩きました。
No1336九州オルレ奥豊後コース 令和元年10月18∼19日 5名
18日佐世保⇒久住高原赤水温泉入口(幕営)
19日出発⇒豊後竹田駅7:28JR⇒野地駅7:35→用作公園→普光寺→十川の柱状節理→岡城址下原御門10:45→岡城址駐車場→キリシタン洞窟礼拝堂→12:30竹田温泉ゴール⇒13:10長湯温泉 歩行距離12.6km
九州岳人の集いを前に奥豊後コースを歩いてきました。18日天場も赤水温泉入口付近に見つかりホットします。空地に幕営して、早速たこ焼きパーティー。遅い夕食で盛り上がり就寝となりました。
翌朝朝陽に輝く国道を30分程の走りで豊後竹田駅に到着です。近くの駐車場に車を停めJRで野地駅に移動します。
豊後竹田駅、特急電車(写真は普通列車)がホームに入ると瀧廉太郎「荒城の月」が流れます。
1区間の乗車で野地駅到着。7時35分オルレコースのスタートです。
いろんな人が迎えてくれます。こんなの四国遍路でもあったな。
2㎞近く歩くと用作(ようじゃく)公園です。
約4km、普光寺まで来ました。磨崖仏が眼下に確認できます。
十川の柱状節理と見どころを歩き岡城址へ向かいます。
岡城跡には三等三角点があり天神山313.4mとなっています。
竹田市街地に下りてきました。武家屋敷など趣のある街並みでした。
キリシタン洞窟礼拝堂跡にも立ち寄ります。
もう11㎞程歩いてゴールも近くなります。
丁度昼食時、街中の丸福食堂で食べた「一本丸ごと」唐揚げ定食は、量が多くて食べ過ぎました。
12コース目のオルレを終えて「九州岳人の集い会場」の長湯温泉へ向かいました。早目の到着で風呂に入るなどしてのんびり過ごし、18時から交流会に参加しました。九州地区山岳協会会長としての役目も残り半年です。この場には初代山縣会長を知る岳人もおられ懐かしく話を聞きました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?