![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72877062/rectangle_large_type_2_ff65fc642e3162d66866bd927faf5314.jpg?width=1200)
1976年ヨーロッパ山旅㏌よっちゃん分裂休養
No196ヨーロッパ山旅 昭和51年7月15日∼8月19日 3名
これまでの話
7月16日日本を出国し
18日シャモニ入りロジェールキャンプ場にBCを設営しました。
19日フランス山岳会入会や山岳保険に加入してシャモニ生活が始まったが、
20日体調すぐれないままガイアンの岩場に取付いて滑落負傷してしまった。
21日治療休養
22日万全ではないがボソン氷河を覗き、
23日ランデックス針峰からシャモニの街や山々を俯瞰して
24日モアヌ針峰に登るため登山口クーベルクル小屋まで来ました。
25日雪の中、苦労しましたが18時間の行動のすえモアヌ針峰に登りました。
26日シャモニに戻りモンブラン登山の準備です。
27日グーテ小屋3817mに入り 28日モンブラン登頂を果たしBCに戻りました。 明日は休養ですが思わぬアクシデントが発生します。
13日目の分裂
7月29日(木)完全休養,大竹氏を訪問。 起床8:00 買出し16:00 大竹宅(ホテル)訪問19:00(外泊)
シャワーコイン15FF ミルク・ビール8.9FF 買出し43FF
初めての休養で長く寝ていました。長い朝食の後、各自思い思いに時間を過ごします。二人はシャワーを浴びに行きますが、私はまだ傷に悪く遠慮しました。半日は洗濯をし、後はハガキ等を書いて乾くのを待ちました。周りのキャンパーはビキニ姿で日光浴です。前のグループは親子二組の夫婦に子供達、向かいは夫婦二人、慣れない光景に戸惑います。私もキャンピングカーで日本一周してみたいと考えます。洗濯した後は、昼寝で過ごしました。陽射しは強いのですが乾燥しており、過ごし易く日陰になると寒いぐらいです。
16時頃から買出しに出かけ大竹宅(ホテル)に向かいました。自然療法の治療でお世話になった方でモンブラン下山時に出合い訪問を約束していました。19時の約束でしたが随分と待たされました。このホテルは自然療法の会員ばかりのようでアルコールは厳禁、お客がベットに付いてから私達との交流となり既に21時を廻っていました。
ゆっくり飲みましょうとなり、急に泊りモードとなりました。このことが翌日のトラブルに繋がります。日本料理を研究しているジャン・マリーも一緒になり、大竹氏自身もいろいろと料理を作ってくれました。大竹氏は、ナホトカ・モスクワ経由の大陸鉄道で40日も掛けてフランスまで来たそうです。話も盛り上がりますがMの様子がおかしい。後で解ったが彼がここに来たのは日本に電話するためだったようです。床についたのは日付けも変わり2時半頃でした。
7月30日(金)分裂休養 ホテル発8:00 BC9:30 ミルク5.2FF
スイス時間で生活していたことが判明しました。ここまでの時間は全て1時間遅れが正解です。8時記載は正しくは9時なのです。
大竹氏より起こされて起床します。食事もしないで直ぐ別れました。車で送りますと言っていましたがエンジンがかからず、結局バスでシャモニに戻りました。今から戻ればコスミック取付きは12時になるのと思いながらBCに戻りましたが、皆の思惑は違っていました。沈黙が続きます。話し合っても各自マイペース、結局分裂休養となりました。
コスミック山稜の取付きを前にホテルに向かった事態が無理だったようです。
次回は、分裂も少し落ち着きコスミック山稜を登攀し、イタリア国境のトリノ小屋に向かいます。
今回はネガティブな内容となりました。ここまで読んでいただきありがとうございます。