一等三角点巡り長崎県編1∼4座目
一等三角点巡りは標高500m以上本土の九州編61座、同日本百名山中国・四国編10座の投稿が終わりました。
もう暫く一等三角点の山に拘りたいと思い、長崎県内の一等三角点の山々を投稿します。
長崎県内の一等三角点
長崎県内には22カ所に設置されており、14座に足跡を残しました。
残り8座は離島でありコロナ禍が落ち着けば登りたいと思っています。
1∼4座目は1992年版や2002年版の九州百名山で投稿しており、
緯度経度など簡単な投稿になります。
1座目経ケ岳(点名:京ノ岳)1075.65m本点
北緯32度59分15秒 東経130度04分34秒
1992年版九州百名山6座目で昨年12月25日に投稿しています。
多良山系には今年3月までに215回岩登り、沢登り、縦走と入山していますが、盟主経ケ岳には少なくとも46回は登っています。
佐賀・長崎の県境の山ですが、佐賀県の山で紹介されているのが多い気がします。一等三角点一覧表でも佐賀県となっています。
2座目雲仙岳(点名:普賢岳)1359.26m本点
北緯32度45分35秒 東経130度17分31秒
2002年新版九州百名山9座目で今年8月7日に投稿しています。
雲仙には今年3月までに38回入山しており、普賢岳には少なくとも21回は登っています。
3座目国見山(点名:國見岳)776.15m補点
北緯33度14分12秒 東経129度48分46秒
1992年版九州百名山10座目で昨年12月28日に投稿しています。
地元の山で烏帽子岳から国見山の縦走を幾度となくしてきましたが、改めてこの山系に入山した回数を調べてみた。今年3月までに199回で国見山頂に立ったのは32回でした。思ったより少なかった。
4座目虚空蔵山 608.53m 補点
北緯33度05分25秒 東経129度55分16秒
1992年版九州百名山40座目で今年2月24に投稿しています。
これまでに19回山頂に立っています。
次回は、5座目安満岳、6座目八郎岳を投稿予定です。