見出し画像

北アルプス裏銀座コース縦走(後編)日本百名山94座目「鷲羽岳」

8月16日8鷲羽岳山頂より (3)

山行の概要

山行ナンバー1042北ア裏銀座コース(烏帽子岳・三ツ岳・野口五郎岳・真砂岳・水晶岳・ワリモ岳・鷲羽岳)2013(平成25)年8月13~18日 5名の記録です。

8/13 佐世保⇒長崎(M君合流)⇒山陽・新名神・中央⇒
8/14 豊科IC⇒信濃大町駅前(東京よりF君合流:朝食他)⇒タクシー2台16,000円⇒高瀬ダム 烏帽子小屋へ(ここまでの内容を前編で報告)

8/15 烏帽子小屋→烏帽子岳2,628m往復→三ツ岳・西峰コル→野口五郎岳2,924m→真砂岳→東沢乗越(幕営) 
8/16 水晶小屋→赤岳→水晶岳2,978m(ここまでの内容を中編で報告)

(以下、後編での内容です。)→水晶小屋→ワリモ岳→鷲羽岳2,924m→三俣山荘→(三俣蓮華岳2,841m双六岳2,860m回避し巻道コースへ)→双六小屋→弓折乗越→鏡平手前(幕営)    8/17 鏡平小屋→ワサビ平小屋→新穂高温泉(バス)⇒平湯⇒沢渡⇒松本駅(JR)⇒大糸線⇒信濃大町⇒大町温泉郷(入浴)・道の駅⇒
8/18 (中央・名神・山陽道)⇒長崎9:00⇒佐世保
   総走行距離2,450㎞ 一人会費35,000円

『日本百名山未踏の山が8座あるが、今回その未踏の水晶岳2,978mと鷲羽岳2,924mを目指して計画した。いずれも北アルプスのど真ん中、黒部川の源流に位置しており、周囲に街並みを望むことはできない山また山が連続する山域である。
 今回3日目夕に天気が崩れたが、行動中は最高の天気が続き二つの頂からの眺めは絶景としか言いようがなかった。北アルプス主要な頂が確認でき、見えなかったのは鹿島槍ガ岳以北の後立山連峰や蝶ガ岳ぐらいである。

今回の山行は、一言で疲れた。
初日が日本有数の急登と言われるブナ立尾根の6時間近くの登り。
二日目が共同用水2ℓを抱えての10時間近くのボッカ。F君は25kgは超えていたと思う。水晶小屋までの予定は、天気も心配、チームの疲れも目立って東沢乗越で泊まりとなった。
三日目は、途中水補給できることから個人用水のみで、昨日までの重さが嘘のように身軽になった。しかし12時間近くの行動で双六小屋からは共同用水も加わり牛歩の歩きとなった。最終日のみ楽勝の下山だった。』(再掲載)

日本百名山94座目鷲羽岳へ

8/16水晶小屋6:30→ワリモ分岐7:00→ワリモ岳→8:15鷲羽岳2,924m→9:40三俣山荘10:00→三俣峠11:00→(三俣蓮華岳2,841m双六岳2,860m回避し巻道コースへ)→12:55双六小屋13:15→花見平14:35→弓折乗越14:50→15:25鏡平手前(幕営)

4鷲羽地図

水晶小屋、デポしていたザックを担ぎ縦走開始。荷物が軽いのはこんなに楽しいのか。雲の平への分岐では、黒部源流を俯瞰して6年前を思い出していた。鷲羽は早かったと思ったら勘違い、手前のワリモ岳で急に疲れがでた。気持ち長かったが鷲羽岳山頂に立った。

8月16日7鷲羽岳へ (1)

8月16日7鷲羽岳へ (2)

8月16日7鷲羽岳へ (3)

8月16日10雲の平 (2)

8月16日8鷲羽岳山頂より (2)

8月16日8鷲羽岳山頂より (4)

山頂は登山者が多い。振り返ると昨日までの烏帽子岳から野口五郎、本日の水晶岳と歩いたコースが全て望まれた。雄大な眺めである。槍ガ岳が近くになり、眼下には三俣小屋が水があるよと呼んでいる。

5三俣山荘

8月16日9三俣山荘 (6)

8月16日9三俣山荘 (2)

三俣小屋へは鷲羽乗越まで一気の下りである。そしてハイマツ帯を抜けると小屋に到着する。山ガールなどで賑わっている。売り切れの飲み物も。ゆっくりしたいが、ようやく中間点。テント場を抜けて三俣蓮華岳の登りにかかる。

8月16日9三俣山荘 (5)

8月16日9三俣山荘 (3)

8月16日9三俣山荘 (4)

8月16日11三俣蓮華岳への登り (4)

8月16日11三俣蓮華岳への登り (3)

8月16日11三俣蓮華岳への登り (2)

8月16日11三俣蓮華岳への登り (5)

双六小屋には三つのコースがあるが、自ずと楽なコースとなった。三俣蓮華岳や双六岳に登ろうと言う者は誰もおらず、巻き道のお花畑コースを楽しんだ。写真を撮りながら、一番の余裕はT女史か。

6双六小屋地図

8月16日12双六岳巻き道 (3)

8月16日11三俣蓮華岳への登り (1)

8月16日12双六岳巻き道 (1)

8月16日12双六岳巻き道 (2)

8月16日12双六岳巻き道 (4)

8月16日12双六岳巻き道 (5)

8月16日12双六岳巻き道 (6)

8月16日12双六岳巻き道 (7)

8月16日12双六岳巻き道 (9)

8月16日12双六岳巻き道 (8)

8月16日13双六小屋 (2)

8月16日13双六小屋 (1)

賑わう双六小屋で水を補給し、鏡平まで最後の一頑張りとなった。
気分は双六で冷えた生ビールをいただきたいのだが余裕がない。最後の登り弓折乗越を越えて鏡平へ。キャンプ禁止と分かり鏡平手前、辛うじて一張張れる空き地に幕営した。
ビール買出しには若手が下り時間がかかったが二人に感謝して美味しくいただいた。

8月16日13双六小屋 (3)

8月16日13双六小屋 (4)

8月16日13双六小屋 (5)

8月16日13双六小屋 (7)

7鏡平地図

8月16日13双六小屋 (9)

8月16日花 (1)

8月16日花 (2)

8月16日花

8月16日鏡平小屋へ (1)

8月16日鏡平小屋へ (2)

8月16日鏡平小屋へ (3)

8月16日鏡平小屋へ (4)

8月16日鏡平小屋へ (5)

8月16日鏡平小屋へ (6)

8月16日鏡平小屋へ

8/17 起床3:00(4時間で重荷より開放)
出発4:00→鏡平小屋4:15→イタトリが原5:15→チチブ小沢5:35→登山口6:30→ワサビ平小屋7:05→8:15新穂高温泉(入浴食事)11:30⇒直行バス満席:一人2,800円⇒平湯⇒沢渡(F君下車)⇒13:35松本駅14:09⇒JR大糸線⇒15:03信濃大町15:40⇒大町温泉郷(入浴)・道の駅18:10⇒
8/18 (中央・名神・山陽道)⇒長崎9:00⇒10:30佐世保

9双六 新穂高

17日、4時間で下山。無事、新穂高温泉に到着した。汗を流し松本直行バスに乗車する。何故かF君は沢渡で下車した。理由は・・・・・・?
 皆さんの荷重はいくらだったのか?歩く時間も10~12時間。4日間も歩き通し、本当にお疲れ様でした。

8月17日新穂高温泉へ (1)

8月17日新穂高温泉へ (3)

8月17日新穂高温泉へ (4)

8月17日新穂高温泉へ (5)

8月17日新穂高温泉へ (8)

8月17日新穂高温泉へ (10)

8月17日新穂高温泉へ (12)

8月17日新穂高温泉へ (15)

8月17日新穂高温泉へ (16)

大町温泉郷(入浴)・道の駅18:10⇒
8/18 (中央・名神・山陽道)⇒長崎9:00⇒10:30佐世保

8月17日新穂高温泉へ (18)



いいなと思ったら応援しよう!