![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94085813/rectangle_large_type_2_7c4fd63b94625c778dcea2e06284cec2.jpeg?width=1200)
日本三百名山の踏破⑤
日本三百名山とは、日本山岳会によって選定された300の山です。
日本百名山の全てを含み、日本二百名山については荒沢岳が含まれていません。新たな山には20座に登っており、未投稿の中国・四国の5座を投稿しています。今回が最後の投稿です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671969374036-IvpFT0iQC2.jpg)
四国の伊予富士です。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』では、次のように紹介されています。
伊予富士(いよふじ)は、四国山地西部の石鎚山地に属する山である。日本三百名山の一つに数えられる。
伊予富士を含む石鎚山地一帯は石鎚国定公園に指定されている。山頂には三等三角点「伊予富士」が設置されている。
日本全国にある郷土富士の多くが独立峰で、富士山に山容が似ることから名付けられているのに対し、伊予富士は独立峰ではなく石鎚連峰の一峰に過ぎないが、西側になだらかな斜面を持ち見る方向によっては富士山を髣髴させる[。
北側に瀬戸内海、南側に幾重にも重なる四国山地の山々と、その向こうに土佐湾を望むことができる。
一度のみの登山です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671969450763-NZ3CRSN8xz.jpg?width=1200)
No966四国の山旅(三本杭・不入山・伊予富士他)
平成22年9月22~25日 単独
22日佐世保=(山陽・瀬戸中央自動車道)=坂出IC=
23日阿波竜王山・讃岐竜王山・工石山・篠山登山滑床渓谷万年橋(車内泊)
24日三本杭・不入山登山=旧寒風山トンネル高知県側入口駐車場(車内泊)
25日出発6:25→桑瀬峠7:15→伊予富士8:25→9:40駐車場=西条・今治=(しまなみ海道)=尾道=佐世保
![](https://assets.st-note.com/img/1672005086592-vA8ogSYF6b.jpg)
よく走りました1,801㎞、青森近くまでの距離だ。よく登りました四国の6座。それは香川県で最高峰の竜王山1059.9m、一等三角点百名山の工石山1515.9mと不入山(いらずさん)1336.1m、それに日本三百名山の篠山1064.7m、三本杭1226m、伊予富士1756m、いずれも未踏だ。これらを登り四国での県別最高峰、日本百名山と三百名山、それに一等三角点百名山は完結しました。
25日。昨夜は登山口探しにもたついた。夜中は雨も降り朝からも安定せず、どうしようと迷ったが諦めきれず行動した。いささかお疲れモードである。急登1時間弱で桑瀬峠に到着、稜線はガスの中だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1672005230779-ZZDglxtuQQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672005230820-xIJ8dEzLOE.jpg?width=1200)
峠から南下し1時間、幸い降られることもなく山頂に立った。石鎚山が見えず残念であった。
![](https://assets.st-note.com/img/1672005395151-GO3gGNMatK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672005888026-JoMB0zFFUv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672005529310-zaRU3jUOt9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672005592776-YngbB7bGWx.jpg?width=1200)
さあ下りましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1672005782256-uXLH4aHa4w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672005782146-M4KbXmbyVO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672005782176-aFze9qSUZd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672005782426-c9FTku3ULJ.jpg?width=1200)
桑瀬峠から下る頃には、大勢の登山者に会った。寒風山や伊予富士を目指しているようだ。やはり人気の山だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1672005782420-QMsTLzKa1X.jpg?width=1200)
一人旅、予定より早く帰路に着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672005782192-Xw98VAGB0A.jpg?width=1200)
次回は、日本三百名山を終わり都道府県別の最高峰を投稿予定です。