地元佐世保の山巡り標高38位牛ノ岳
佐世保市内には国土地理院の地形図に表記された山が55座あります。
自衛隊施設内など登山が難しい山が3座あり49座に登っています。
標高順に足跡を辿ります。
38位牛ノ岳 三角点202m
佐世保市の南部針尾島江上地区に位置する。
周辺の入り江には米国への提供地があり、弾薬庫が整備されている。
地元佐世保の山巡りが気になり、初めて山頂確認で登って来ました。最後の200m峰です。
No1267佐世保の低山巡り第四弾
加須岳・牛ノ岳・白石岳
平成31年4月3日 単独
車止め9:15→山頂9:40→10:00車止め
加須岳を確認した後、東明中学校に南下し牛ノ岳山麓を西側に廻り込む。枯れた竹が道を塞いでおり取り除きながら先に走らせる。更に道が分岐する所に車を停め歩き出す。
ミカン園が左手にあり、道は右折している。道が終わる所で山中に入り込む。比較的歩き易い。
直登するとシダの群生となり左に避けて切れ目から尾根に突き上げる。
ここも尾根上は歩き易く、最後の急斜面を登ると岩場の山頂となった。
素晴らしい展望だ。自宅の天神方面も眺めが良い。
低山巡りの最終日です。本日三座目目指して針尾島を離れます。
次回は、標高第39位飯盛山を投稿予定です。