見出し画像

#19 今日のつぶやき(9/8)「久しぶりのTOEIC」

・先週末に、奥さんの美容院の付き添いで表参道にいった。僕は美容院近くのスタバでTOEICの勉強して待っていた。
到着したのは朝10時前。まだたくさん席は空いていた。よさげな窓側の席を確保してからレジに向かうと、店員さんが、僕の前に並んでいた中国人?観光客の接客をしていた。

接客していたのは大学生くらいの男性だったが、難なく英語でやりとりしていてカッコいいなと思った。流暢というわけではないが、簡単な文章を、つっかえながらも紡いでいるような印象だった。

僕も学生時代カフェでアルバイトしていたから、カフェで使うような英会話は一とおり勉強して、海外のお客さんが来ても対応できるような準備はしていた。ただ、実際に接客すると、なかなか口から英語が出てこない。
「How can I help you?」「Eat here or to go?」「Please wait a minute.」など、このくらいの簡単なことしか言えなかった記憶がある。

だから、男性店員さんの気持ちはすごくよく分かる。僕も決して英語を話せる訳ではないが、密かに「がんばれ」と応援させてもらった。と同時にイイ刺激をもらえて、その後のTOEICの勉強が捗った。

最近、英会話の勉強は休止しているが、やはり実際に話すことは重要なのだと思った。TOEICの勉強が落ち着いたら、また再開したいと思う。


・この前、髪セット用のバームを購入した。今までハード系のクリームタイプのワックスしか使ったことなかったから、個人的に少し挑戦だった。ちなみに買ったのはこれ↓

結論から言うと、「買って良かった」。ほどよく固めてくれるし、かといってガチガチになることはない。またいい感じに髪の毛にツヤが出る。そしてびっくりしたのが、香りだ。整髪料としては珍しい、石けん系の香りがした。SHIROの練り香水サボンの香りを薄くしたような感じ。万人受けしそうな香りだ。

僕の髪質は、剛毛、癖毛、毛量おばけ。バームは、髪がさらさらで、センターパートする人が使うイメージだったが、いい意味で裏切られた。
そろそろガチガチに固めた束感セットからは卒業して、ナチュラルセットに移行していきたい。
(ただ、このセットの変化は自己満にすぎず、恐らく周りの人から見たら「何が変わったの?いつもと同じじゃん」と思われるレベルの僅かなものである。だとしても、自分がイイと思えればそれでいいのだ。)


・来月の新婚旅行用に、夫婦でおそろいのスニーカーを買おうと思っている。
なにせめちゃくちゃ歩く行程なので、歩きやすい靴出ないと悲惨なことになるからだ。
そこで、先週の美容院の帰りに、原宿のAllbirdsに寄ってみた。いくつか試着させてもらったが、確かに歩きやすい。軽いしクッション性高いし。
↓のモデルを購入しようかどうかめちゃくちゃ悩んだが、結局購入は見送った。

理由としては、「デザイン性」だ。機能に特化しているAllbirdsにしては、比較的かわいいモデルではあるが、これを買うなら、New Balanceでもっと気に入ったデザインのスニーカーを買った方が満足度が高いと考えたからだ。昔からNew Balanceのスニーカーはずっと欲しいと思っていたので、いい機会だと思う。奥さんはスニーカーに関しては疎いので、どのブランドのどんなスニーカーを買うかは、完全に一任されている。
今週末に、大きなショッピングモールに行く予定なので、そこで購入できたらなと思う。狙い目は、2002か990v4あたりだが、果たして在庫はあるのだろうか。お財布とも相談して決めたい。


・最近、ガジェット系YouTuberの動画を観すぎているせいか、身の回りのデバイスへの興味が非常に高まっており、いろんなものが欲しくなっている。
今欲しいのは、エレコムの静音キーボードだ。

主に職場で使うことを想定している。
今はオカジ兄やんがオススメしていたEwinのキーボードを使用している。

正直、上記商品に全く不満はなく、むしろ軽いしコンパクトだし、打鍵感も悪くない。
買いたいのは、ただの気分転換したいからだ。あとは、キーボードが出っ張っているタイプのものを一度使ってみたい、という理由もある。

今使っているのは、自宅用にして、↓を新調したいと思う。
購入前に、店頭で打鍵感がどんな感じか試してみたいと思う。


・今週末(9/10)はいよいよTOEICだ。
試験を受けるのは約半年ぶり。目標は900点だが、今回で達成できるとは全く思わない。前回の820点がまぐれだと思われないように、800点台(できれば850点以上)を取って、それを証明できたらいいと思う。
時間無制限で解けば、950点くらい取れることは分かっている。あとは時間との勝負。2時間通しでの模試演習がなかなかできなかった(しなかった)ので、集中力が続くかが不安材料ではある。あとは間違いなく時間は足りなくなるので、捨てるところは捨てる、前の問題がいまいち分からなくても切り替えて次の問題に進む、ことを意識して受験したい。
結果が出たらまた報告する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?