見出し画像

2024年5月の家計簿

どうも、サブローです。

わが家では、「出来るだけ手間をかけずに、楽して金を増やすぞ~」をモットーに、無理しない家計管理をおこなっています。
この記事では、30代会社員夫婦のリアルな家計簿を公開しています。

(普段は勉強や投資、筋トレの成果を毎週投稿しています。)

今回は2024年5月の家計簿です。

わが家の家族構成

・ふつうの共働き30代夫婦(育休中)
・こども2人
・どじょう4匹くらい(減りました)

これまでの家計簿


収支実績

支出は固定費14万円、変動費18万円、あわせて32万円を基本として設定しています。

今月は固定費も変動費も基本額をオーバーしてしまいました。
どのような原因か、これから確認していきましょう。


費用内訳

固定費

固定費は月14万円を標準支出額としています。
今月は自動車費と通信費が計画が昨年平均を超えました。

自動車費の増加要因は…。
そう、自動車税ですね。忘れた頃にやってくるヤツです。
自動車税を除くと昨年平均を大きく下回っているので、支出としては問題なさそうです。

続いて通信費。
こちらは携帯電話代や家のWi-Fi代など、ほぼ固定となるはずのものです。
今月はいつもの支出に加え、ブログのサーバー代が発生しました。
実は私、趣味の一環で去年の春頃からブログを作成しているんです。
これまでちまちまと記事の作成を進めてきたのですが、先日ついにGoogleアドセンス審査に合格し、晴れて収益化を果たしました!

うれしい

とはいえ、入ってくる(らしい)金額は雀の涙ほどで、今のところなんの足しにもならなそうです。
今後も暇を見つけて少しずつ育てていくつもりです。

変動費

続いて変動費です。
変動費は昨年度平均19万円を更に下回ることを目標に、
月18万円を目標値として設定しています。
今月はめちゃくちゃオーバーしました。

特に支出の多い教育費。
こちらはFP1級の通信講座に申し込んだためです。
なお、この支出はきちんと講座を修了すれば会社から全額助成されるので実質ゼロ。試験に合格すればさらに祝い金が貰えるのでお金をもらって勉強できているようなものです。
しっかり頑張ります。

続いて雑費ですが、これはふるさと納税をまとめて行ったためです。
ふるさと納税の寄付額を除けば昨年実績よりもだいぶ低いです。
子供がオムツ卒業したのがめちゃ大きいです。

特別費用

最後に特別費用です。
特別費用は、目的に応じて毎月一定額を積み立てている資金枠から、その目的に見合う支出を行った場合に充当しています。
今月は支出がありませんでした。


家計サマリ

最後に、今月次のBSとPLです。

純資産額は先月と比較し約40万円増加しました。
支出もかなり大きかったものの、負債の減少や貯蓄の増加により着実に資産形成ができました。


まとめ

今月はイレギュラーな支出が多かったですが、その影響を除くと適切に支出管理ができていたように感じています。
6月からは公共料金や様々な食料品の値上がりもあるようなので、しっかりその様子を見極めながら過ごしていきます。



いいなと思ったら応援しよう!