#12,13 年末・年始
年末年始はゆっくり過ごしました。
今年もオンラインスナックはゆるゆる開店します。
まとめ記事が遅くなったのはご了承ください・・・
ボリュームが多くて文字数が多いのもご了承ください・・・
それくらい楽しい会話が広げられている会なのです。
=====
毎週木曜日21時から澤サロン内の方向けにオンラインでスナックを開いています。
そこでの話題を自分とお客様の備忘録としてnoteに書き残しています。
参加していない方にも少しだけ澤サロンのメンバーがどんな人かを知ることができる、、そんなnoteです。
=====
さぁ、いってみよー
#12 クリスマスイブ(2020.12.24)
マライアキャリーの「ALL I Want For Christmas Is You」でスタートしたスナックです。26年前の曲…すごい。
=====
・もぐもぐしながらオンラインイベント参加するの楽しい。
・このスナックはお金取られないから常連になりやすい
・それぞれのお仕事の話
・SNSやブログでPVを伸ばすには?
・おうちクリスマスが増えたからケーキの売り上げ1.5倍、チキンが街から消えた??
・飲み屋から参加するハイブリッドも楽しい。
・合コンは古い。食事会。最近の若者は都市伝説らしい…とか。
・バブル時代の話。タクシー争奪戦とか諸々…
・個人事業主から企業勤めになって週休二日になると、休んでいる感がある。
・みんなどこに住んでるの??
・社交辞令の「また行きましょう」は嫌い。約束が残っている感じ。その場で決める。
・奥さんにクリスマスプレゼント準備した?アマゾンギフト券とか、結構いいよ。
・地味にもらって嬉しいのiPhoneの充電器。ケーブルが特に…typeCだったらよかったのに。
・PC談義(チップの話とか、パソコンの歴史の話)
・一人でYoutube見てるよりお話ができる場があるのいいよね!!(そういっていただけて嬉しいです!!)
・鬼滅の刃は語りたくなる。何かに絡めて語りたくなる。
・「なぜ彼はこのタイミングでこういう行動を取るのか?」みたいな。
・鬼滅の刃は泣いてしまう。
・歳を重ねると涙もろくなる?
・子供の成長見ると感動する。感情移入すると泣きたくなる。
・全集中で撮影することで泣く意識を逸らすw(この感覚よくわかります。)
・FBmessengerでエフェクトして送るの面白い。messengerが力入れてる。
・色んなオンライン会議システム何が使いやすい?やっぱりZoom?
・Officeで連携されていれば、Teamsが使いやすい。
・色んなツールは集約されるていくような気がする。
・ケーキ作りのオンラインセミナーでカメラ3台使った。カメラ割を意識しながら撮影するといいよ。
・ビデオチェンジャーを使うとカメラの切り替えができる。
・元喫煙室を撮影室に改造した。商談するのに、暗い顔のまま映すのは相手に与える印象が良くない。
・会社の報告会、Zoomでやるって言ってるのに集まって聞くのなんなんだ。
・サンタ実況中継(サンタさんがプレゼントを置いていくところを初めて見ました。)
・近場で七面鳥って売ってる?
・KFCのチキンは予約販売のみ。並んでいる人たちはナゲット待ち。
・ドミノピザの話。生地がすごい。パン生地ーチーズのミルフィーユ…胃が重くなる。宅配ピザどこが好き??
=====
クリぼっちの会の方、スタバから参加するも10分で閉店により退出される方など色んな方が参加してくれました。また、全体的に飲酒率高めで年末の忘年会感のある雰囲気で楽しかったです。
#13 新年一発目!!(2021.01.07)
この日は新規で予約のお客様がいらっしゃいました。
「みんなに聞いてみたいことがある」とのこと。
=====
・コロナ関連諸々
・保育園~高校まで学校は止めないのは看護師さんなどに働いてもらうため。
・20時以降にウイルスが蔓延するの?
・マスコミの論調の手のひら返しが笑える。
・関東ではPCR検査ができるところは人でいっぱい。
・勝負の三週間って何だったんだ?
・パブリックスピーキングの時の目線や表情って大事だよなー
・澤さんのラインスタンプ、共感できる相手がライン友にいない。
・エンタメ諸々
・プペル。王道で面白かった。西野さんの話はいつも同じだけど、面白い。
・王道の中に変化があるストーリーが好き。
・ディズニーは興味がなくても見れないものがない。これはすごい。
・鬼滅の映画は3回見て3回泣いた。
・MX4Dは場合によっては不快になる。水がかけられすぎてびしょびしょになった経験あり(笑)
・子供に聞かれて答えに困ったのだが…絆って何?
・絆創膏の「絆」も「きずな」だ。
・人のつながりに「絆」を使うのは結構重い。片方が切りたいと思っても簡単には切れない。
・夫婦は響きあうもの。音叉をイメージ。一個叩くと相手側も響く。
ちなみに、言葉の意味はこちら
【絆】本来は、犬・馬・鷹などの家畜を、通りがかりの立木につないでおくための綱。しがらみ、呪縛、束縛の意味に使われていた。「ほだし」、「ほだす」ともいう。人と人との結びつき、支え合いや助け合いを指すようになったのは、比較的最近である。 (https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%86)
・子供とのコミュニケーションとかスポーツについて
・子供と言語を介し始めた頃にすごくストレスが溜まった。
・子供と言い合いになりそうな時、「自分はナッジを学んでいる」と言い聞かせている。最近、これ自体がナッジ。
・今見てる野球チーム。どなられる子供ほど噓をつく・諦める。
男親が男の子を怒る時が多い。
女の子の場合は異なる。そもそもやる気があるからかもだが・・・
・自分の中で怒らないをルール化すること。
・帰れ!!と言われて帰ったことある。
・大人が理不尽に怒ってきたら、子供はもっと大人になる方がいい。
・少年野球よりサッカーの方が楽しそう。
・野球はサインプレーなど指示通りに動く必要がある。サッカーはプレーが始まると綿密な指示は難しい。そのため、野球では、強い上下関係が生まれやすい。
・明確に失敗があるスポーツはつらい。
・目的が怒られないことになると、競技能力が上がらない。
・自分と闘うような競技は楽しめる。
・今手伝ってる少年野球、個人目標を立てない。個人の数字(打率や防御率…etc.)は教えない。
・相手に勝つことだけを目標にさせている。子供なりに考えさせる機会があっても良いのでは?
・大人の世界でも多くない?この数字は下の者には見せないでおこう…みたいな。その割に「考えて動け」のような。
・管理者側がコントロールできないと感じている。そもそもコントロールする必要あるか?
・情報に蓋できない。
・上司と意見が合わない。理解ができない。何を考えているかわからない時に。どういうコミュニケーション取ってるか?
・自分のポジションを取って、話を引き出す。
・ギャップや相違点を見出して確認させる。
この辺りはサロンメンバーも題材にしてお話してました。ぜひ、こちらもお聞きください。
・ロザンのYouTube面白い。社会に対してただ喋るだけだけど、面白い。
・宇治原はナッジが許せない。「いつもきれいに使っていただいてありがとうございます」みたいにまどろっこしくなく、「きれいに使え」と言え。みたいな。
・こんな感じでナッジが街に溢れてくると、飽きられないか?
・どんどん巧妙化していくのでは?推理小説のトリックみたいに知恵比べみたいな。
・本当にその知識が必要なコアなことはウケない。
・多くの人が求めてる程度の場合がウケる。ベタが良くなる場合もある。
・エンタメは5年でファンは入れ替わる。ワンピースは意識的にベタを繰り返している。
=====
新年早々、個人的にも考えさせられる内容が多く、本当に楽しい時間でした。
ちなみに、絆創膏に「絆」という文字が使われている理由は明確にはわかりませんでした。
創が「キズ」という意味なので、それを繋ぎとめるでは?というのが有力そうです。
で、調べてみると日本初の絆創膏を作った「ニチバン」さんは漢字で社名を「日絆」と書いていたそうです。
会社や医療機器の出自を知ることができる。まさにスナックならではの雑学感。
=====
そんな澤サロン、若干の枠が残っております。
サロンオーナーの澤円さんが常々おっしゃる「心理的安全性」が担保された状態で、サロンメンバーが伸び伸びとアウトプットすることができる非常に心地の良いオンラインサロンです。
ぜひ、ご興味のある方はご参加いただき、私のスナックにもお越しいただければ幸いです。
=====